増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

今日のアンテナ工事は市川市鬼越にて

2008年10月27日 | 千葉県市川市アンテナ工事


今日はアンテナ工事と、アンテナお見積りです。

お見積り分は11月半ばになる予定です。


今日は某量販店様のご依頼分で、以前父がアンテナの方向調整を

したお宅から、映らなくなったとのことです。 クレーム? かな?

お客様は笑顔で迎えていただけました。

まず測定するとかなりのBERのエラーが出ています。

お隣も最近映らなくなったとの事で、八幡の高層マンションのせい?

ではないかとのお話でした。

かなりシビアで綺麗な電波はとれますが、21chをよくすると25ch

がわるくなり、いい場所を探します。

ここはなるべくAMPは使用したくありません!!

電圧はアンテナ直下で58dBμ~ CNR30dB以上となりました。

珍しく20chのMXも他のCHとほぼ変わらず56dBμ~ CNR30dB~

になりました。><

お客様はMXも見たいとのことで最高です。

なおかつ2分配なので、同軸を新しく張り替えました。






 
今までの方向とかなり違います。





↑いつものよう2段ステーです!

マストはDXの亜鉛メッキ使用 リブ付き 使いずらい><




DXのこのマスト亜鉛でいい^のですが、リブのせいで細かい調整ができないのが、

問題ですね。



簡単に書きましたが、瓦1枚で3dB以上かわる場所でした。

一番良い場所で58dBμ~ CNR30dB~ BER Freeでした。

2部屋でしたので、気にしなくてもいいのですが、やはり良い場所に立てたい

んです!! 




10.26分 2件目船橋市印内  3件目 市川市にてアンテナ工事

2008年10月27日 | 千葉県船橋市アンテナ工事


2件目も直接のご依頼です。有難うございました。

さてBSを全ての部屋でご覧になりたいと言うことと

地デジ追加工事です。

現場につくとBSアンテナは既に混合されていました。



TV端子でBSを測定すると44dBμ・・・・ これまた低いです。

UBSCSブースターにて工事をしました。

千葉はどうしてもご覧になりたいとの事でUW7Fにて混合

新規にU14TMHにてアンテナ追加で全ch 60dBμ~ CNRも30dB~

こんなに低いのに良い条件です。

古い混合器を撤去します。 

アンテナをつけてから3年との事ですが、この混合器の錆び・・・



不思議なくらいの錆です蓋があいていたのかな? 自分は気づかなかったなぁ・・


すごい マストリングw   RS25だと思うのですが。


この屋根急勾配ですのでステンの角度も急になるので、マスプロのRS25は


不向きです。 なおかつBSアンテナも付いているので角度がきついときは

RSG25が頑丈でお勧めです。







怪しい箇所発見!



手直ししようとしたら・・きちんとできていましたw 

工事完了です!

どうも有難うございました。

千葉TV方向は電車が通っていますが、150mくらい離れていると

なんら問題ありませんでした。

最近電車恐怖症なので良かった^^






前の家の給電部が落ちています。 築3年で・・・・なんでだろう??

ワシでものったのかな??w






最後に父がやっている現場に急行します。

現場につくとアンテナが立っていました。。 

父71歳で屋根に上るとは・・・・・・




U14TMHにて80dBμ~ だったそうですw 

BSアンテナも壁面のものを交換。 

これは私がやりました。







疲れた・・・・ でも本当に有難いです。


有難うございました。


ブログを書くのに2時間もかかってしまった。。。。

さて朝です。

今日は軽めの工事です。  

AM6:13




10.26日分 船橋市滝台 印内 市川市本北方にてアンテナ工事

2008年10月27日 | 千葉県船橋市アンテナ工事


今日は某量販店様のご依頼分は父にいってもらいました。

夕方合流して少しだけ手伝いました。


さて一件目朝一番滝台です。直接ご依頼ありがとうございます。


朝から雨が降っていたので通常工事はしないのですがとりあえず

現場に行きました。

雨は降っていましたが、ヘーベルハウスで屋根が平らなので工事をすることに

しました。計測器がぬれなければOKです。

まず室内で電波を測定。

間違いなく共同アンテナでCATVでないことを確認。

各チャンネルの強度を測定。

VHFの1-3chが36dBμ・・・・ え?

お客様にお話を聞きますと、共同アンテナなのに画像が悪いとの事です。

屋根に上ります。



保安器が寝ていました。 たぶん水がはいったのかな?

保安器直下で測定すると、VLが65dBμとこれまた低い。

たぶん幹線の問題だとお客様にお話しました。



さて平らなのでアンテナは3段ステーにする予定でしたが、

3段にすると、平らなので逆に不安定になってしまって、

一番下段を撤去して2段にしました。AMPはVUBCCSブースター使用。



天井裏を確認。



昔懐かしい亜鉛ダイカスト製のFM VU専用の為、分配器を交換。

5CFVなどの同軸は熱で膨張、伸縮が激しく、年数が経つとよく

こんな感じに芯線が長すぎたり、引っ込んでしまったりします。

これははじめ工事をした人のせい?ではないのです。

よく勘違いされる方がいますが、性質上しょうがないのかな・・・・



それにしても長いw 全部確認しましたが、長いのが4本 短いのが2本 正常なのが 1本でした。

そしてTV端子を測定しにいきました。  が!!!


ほぼ定格出力にてTV端子にて測定すると、BSがLDKで46dBμ・・

50dBμも減衰します。




なんとか受信はできますが、これはまずい・・・・



色々考えましたが、引き込み線の張りなおしをしたいのですが、

ヘーベルで通すのが大変なので。カスケードすることにしました。

(このAMP工事は通常料金に別途1万円弱かかります。)


引き込みで30dB以上もBSが減衰するので、AMP部を天井裏につけると

AMP直下で47dB位になってしまいます。


それでも増幅できますが、通常の雲でも受信できなくなる恐れがあるので、

通常のAMPはアンテナ直下にいれました。



(本当にどちらをアンテナ直下に入れようか悩みました

アンテナ直下ですと定格に縛りがあるので、本当は天井裏に入れたかったのも事実、

CNRがよければそこでMAXで77dBμ~でさせればなんとかAMP1台ですんだかもしれません。 う~ん 悩みました。

結局VHF UHFもあるので、通常AMPをアンテナ直下にいれました。

あとで映らなくなったら信用がなくなりますので安全に!)




ということで天井裏に簡易ブースターをいれました。

-10dBで32波なので84dBμで出力しました。

GAINがないので、細かな調整ができません。 

(カスケードですので、各ー3dB以上~になります。)





無事TV端子にてBS55dBμ CNR23dBにて工事完了です。

UHFはTV端子にて全チャンネル 63dBμ~ CNR 30dB

千葉もきちんと受信できました。

 

書き忘れましたが、UHFはアンテナ直下62dBμ~ CNR30dB~ BER Freeでした。)


お客様が喜んでいる姿をみて、正直私も嬉しかったです!


本当に有難うございました。


築年数は20年ということですが、造りがしっかりしていて本当にビックリです。

きちんと整備された設備でしたので、新築割引にて工事いたしました。