増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

3.8   流山市 鎌ヶ谷市にてアンテナ工事

2009年03月09日 | 千葉県流山市アンテナ工事

今日は直接のお客様2件のご依頼です。

本当にありがとうございます。

1件目 流山市平和台にてアンテナ工事です。

まず屋根は差し掛けなのですが、屋根馬工事で施工使用と思いましたが、

最近流行の軟らかい材質はわかりませんが、屋根でしたので、

サイドベースにて施工することにしました。

屋根の上に上り電測すると。。。 

電波が良すぎる~ U14TMHにて78dBμ~ でしたので、

今回新築セットですので、利得を下げることにして、LS5を

選びました。U144Gでもいいのですが、LS5のほうが

軽量でスッキリします。

マストはZAM32です。 M160Z 

もちろんサイドベースはドブMH-322Zを2個使用しました。

ビスはSUSで、その上に防水のコーキングをしておきました。

LS5にして少し低くして72dBμ~ CNR30dB~ となりました。













工事完了です。

お風呂場の上の分配器の接続が間違えていて、直しておきました。

今日は父と一緒に工事をやりました。

父をお客様が良く話をしていて、それをみてこんな感じもいいかな~

なんて思いました。


アナログも90dBμで なんとゴーストが殆どありませんでした。 すごいw

本日はご依頼を戴きまして、有難うございました。



2件目は鎌ヶ谷市くぬぎ山にてアンテナ工事です。


こちらは当社のチラシにてご依頼を戴きました。

有難うございます。 チラシは移動中にポストに入れさせていただいています。

今回ブログはご存知なかったので、モザイクを強めにかけております。


千葉TVもご視聴になるとのことです。


屋根の上で一本で受信をしようとしますと、CNRは25dBでいいのですが、

電圧が52dBμなので、分配器、同軸の損失を考えると

もう一本立てたほうがいいでしょう!

とのことで今回はUU混合としました。

千葉はU144Gにて70dBμ CNR30dB~

東京局は21ch-27ch 66dBμ~ CNR30dB~

となりました。

もちろんAMPは必要ありません。

TV端子にて全て50dBμ 前後で綺麗に整いまして、完了です。


某メーカーのチェッカーだと、CNRが一部のチャンネルで

アンテナ方向調整モードだと 26~28dBで 上下していて、

他のモードだと 30dB 

アンデスをしようすると、全て綺麗に30dBとなりました。

このアンテナ方向調整モードは問題がありすぎですね。








工事完了です。本当に有難うございました。

U144G



U14TMH









どうも有難うございました。

3・9はお休みです。 材料調達と子供と遊びます。