15日今日も市川市河原にて、アパートのアンテナ工事です。
今日は、ある外装屋さんからのご依頼分です。
今回からですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
外装工事と一緒ですから、足場があります。
尚且つ、外装屋さんからのご依頼分なので作業もとてもやり易かった^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/3cd152332a868048148b3b7f55d9e34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/76c12ca1b004ceb4071ffe0a6a11d07e.jpg)
築10年ですが、かなり錆がでています。 まずアンテナを撤去します。
屋根も塗り替えてありますが、アンテナの周りは、もう鳥の糞だらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/11441c0b32b2a5940ccf18f860aacd17.jpg)
電波環境はとても良い場所です。 アナログも立替なのでこれはATTをいれなくてはなりません。
アナログ波もとても綺麗です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/dbe552aa8c5bb30e31bae5dfc6b7bc76.jpg)
地デジもとても電波が良いです。
高さを変えてもあまり変化しないのと、スカイツリーが丸見えです。
ブースターも既に着いているので、工事はとても気が楽です。
ただ屋根の上の単管パイプが、支線を張るのにとても邪魔で苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/e32cfa696b3e94bbace399080dbb0dbc.jpg)
アナログ波にはATT-15dB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/5996b08e13db9111c9f26b520ac59724.jpg)
それで78dBμV~とおとなしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/867bf4cfecb292be065ae10a96658b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/177bc6f5c8450584a3635c4da22bcf6c.jpg)
VHFはもう在庫がGK10しかありませんでした。 これもご了承済みです。
マストは31.8Φです。
それにしても、久々に組ましたが重い・・><
VHFも完全に在庫が無くなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/3704e16f3a2c42dbabcf894300edc6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/83c37a0a37b7a74f0bf13e25465eb938.jpg)
最後にブースター調整をして無事終了です。
今日も父とのんびり工事をさせていただきました。
今回は弊社にご依頼いただきまして、有難う御座いました^^
今日は、ある外装屋さんからのご依頼分です。
今回からですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
外装工事と一緒ですから、足場があります。
尚且つ、外装屋さんからのご依頼分なので作業もとてもやり易かった^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/3cd152332a868048148b3b7f55d9e34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/76c12ca1b004ceb4071ffe0a6a11d07e.jpg)
築10年ですが、かなり錆がでています。 まずアンテナを撤去します。
屋根も塗り替えてありますが、アンテナの周りは、もう鳥の糞だらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/11441c0b32b2a5940ccf18f860aacd17.jpg)
電波環境はとても良い場所です。 アナログも立替なのでこれはATTをいれなくてはなりません。
アナログ波もとても綺麗です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/dbe552aa8c5bb30e31bae5dfc6b7bc76.jpg)
地デジもとても電波が良いです。
高さを変えてもあまり変化しないのと、スカイツリーが丸見えです。
ブースターも既に着いているので、工事はとても気が楽です。
ただ屋根の上の単管パイプが、支線を張るのにとても邪魔で苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/e32cfa696b3e94bbace399080dbb0dbc.jpg)
アナログ波にはATT-15dB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/5996b08e13db9111c9f26b520ac59724.jpg)
それで78dBμV~とおとなしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/867bf4cfecb292be065ae10a96658b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/177bc6f5c8450584a3635c4da22bcf6c.jpg)
VHFはもう在庫がGK10しかありませんでした。 これもご了承済みです。
マストは31.8Φです。
それにしても、久々に組ましたが重い・・><
VHFも完全に在庫が無くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/3704e16f3a2c42dbabcf894300edc6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/83c37a0a37b7a74f0bf13e25465eb938.jpg)
最後にブースター調整をして無事終了です。
今日も父とのんびり工事をさせていただきました。
今回は弊社にご依頼いただきまして、有難う御座いました^^