増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

4日 1件目 柏市酒井根にてUU混合立替工事

2010年12月06日 | 千葉県柏市アンテナ工事

 

今日は、柏市酒井根にお伺いいたしました。

弊社にご依頼いただきまして、有難う御座いました!

古いアンテナをまず撤去します。

お客様は東京MXの受信をご希望されています。

引き込み配線が3C2Vの為MXをご希望の場合はブースターが必須となってしまいます。

それでもご希望ということで、とりあえずTVは1Fに1台という事ですので、

新規に配線を引き込む方法をご提案させていただきました。

単独に配線ときまりましたので、工事はあっという間に終わってしまいました。

MX49dBμV CNR30dB 東京main key 70dBμV~ CNR30dB

CTC63dBμV~ CNR30dB 

TMHが東京になります。 下にするとMXが41dBμVまで下がってしまいました。

15LがCTCです。上げると少しよくなりますが、MXが受信できなくなるので、下になります。

今回は弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました。

良いお正月をお迎え下さいませ。

 


3日 2件目 松戸市小金原にてアンテナ工事

2010年12月06日 | 千葉県松戸市アンテナ工事

 

今日2件目は、松戸市の小金原にお伺いいたしました。

なんでも、ご紹介のご紹介の・・・・・という事です><

有難う御座います。

かなりの強風ですが、今日の為にお仕事をお休みされたとの事ですので、

なんとか、工事はしたいのですが、、、なかなかこの天気だと・・・・

今付いているアンテナは3.6mで7尺を立てても手が届きません。

一度倒して、アナログを撤去してUHFを中間取り付けするのであれば、

新規に建て直しをお勧めしました。 倒壊の保証も付きますので^^

ご了解をいただいましたので、これなら施工ができそうです。

 

丁度その頃、私はミスなども基本的に包み隠さずブログに書いてしまうのですが、

いつも慎重な父がお客様の車を傷つけてしまいました・・・・・・・・

父が傷を付けたのは、初めてかな?

本当に申し訳御座いませんでした。 保険で対処させていただきます。

いつも車の移動をお願いしているのですが、今回は敷地延長で父の車を入れて、

その後にお客様の車をいれていただき、私の車を道路に置いたのですが、

梯子を降ろす時にスポイラーに当たってしまい傷がつきました。

お客様はおこらず笑顔で保険対応でお許しいただきましたが、

やはり、お客様の車がある場合は絶対に施工をしてはいけないと痛感しました。

今年は私も、お得意様の車を傷つけています。 

そのお客様も笑顔で、笑ってくれましたが・・・・・・・ その時も車の移動は苦手との事で

お得意様だからいいや! っておもってしまいました。

そういえば、その時も強風でした・・・・><  

 

アンテナは新しいのですが、今日の強風でかなり揺れています・・>< 怖い・・・・

周りの家をみるとブースターが殆ど付いています。

良い場所を見つけましたが、・・・・ 一番遠い所になってしまいました。

CNR30dBの場所は他にもありますが、今後の事を考えやはり良い場所に建てます。

 

この電波ですから、ブースター無しでも受信できるかもしれませんが、5端子で減衰16dBを

考えると、いつ受信できなくなってもおかしくありません。

お正月も近いですし、きちんとブースターにて電波を強くさせていただきました。

これで、安心です。 やはりギリギリの施工ではなくゆとりある施工が私には合っているようです。

恩恵としましては、千葉とMXも受信できます。 まぁおまけ受信ですが^^

下段のステーです。 保護チューブです。

既存の支線アンカー4本は下段へ、上段は雨樋3本、場所の関係上1本アンカーを

打たせていただきました。

綺麗に完成しました。 かなりホッとしました。

 

お客様には、アンテナが小さくなってなかなか見えず寂しいくらいだよ! って

言っていただけました。  有難う御座います!

今回は大変ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。

お客様の綺麗なお車を傷つけてしまいましたが、笑顔で逆に申し訳なかったね・・・・

なんて言っていただけるなんて・・・ ありがとうございます。

保険は兄が対処いたしますので、ご安心下さい。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 


3日 1件目  柏市南高柳にてUHF,BSアンテナ工事!

2010年12月06日 | 千葉県柏市アンテナ工事

 

今日は、朝から天気は大荒れです・・・・・

今日は駄目だな・・・・・・・

10時30分頃雨が止みました・・・・・

うーーん 年末で、なかなか調整できそうもありません。

とりあえず2件目の松戸市に行きましたが、 びっくり! 大雨でした。

柏の南高柳に行くと、不思議と雨は止んでいました。

これならいけるかな? 無理は出来ないけどとりあえず上がってみよう!

 

なんとかいけそうです。 屋根は乾いていました。

お客様に、高さそうな栄養剤を頂き力が湧いてきました。^^

今までの大きなアンテナを取り外しします。

既存の支線アンカーは下段で再使用して、上段は新規に雨樋から4本取らせていただきました。

UHFはまずまずといった処です。  

見通しは良いです。

今日も元気にウルトラソール! で頑張っています!

この靴は今までの中で、私的にはNO1です。

UHFとBSを混合します。

そして、無事綺麗に完成しました。

将来E2スカパーをご視聴をする場合は、ブースターと分配器の交換が必須です。

同軸は5C2Vでしたが、なんとか問題なく安定受信となりました。

今回は弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました!^^

 

 

 


アンテナの材料が無いみたいですね。

2010年12月05日 | 増田デンキのひとり言・・・・雑記

 

どうでも良い事?ですけど、

最近大分アンテナの材料が無くなってきました。

来年には材料がなくて、アンテナ工事ができない・・・・ 何て事もあるでしょうね。

材料がこれから高騰する事もかんがえられます。

弊社もがんばって、材料を調達していますが、調達できなくなった場合は・・・・

ど・・・・ど・・・・どうしよう!????

まぁ、色々と仕入先もありますし、各メーカーに知り合いもいますので、

なんとかなると、思いますが・・・・

無くなったら、一時中止になります。  ><

置き場所も無いですし、資金も・・・ 大変です。

 今製造元で無い部品はある程度把握していますが、

なんとかなるかな・・・・ 近くには、出口さんELさんプラさんもいるので・・・・

なんとか・・・なるかな?     

 

 

 

 

 


2日 2件目 昨日の市川市にて新規配線工事

2010年12月05日 | 千葉県市川市アンテナ工事

 

そして今日2件目は5C2Vにいじめられて、 とうとうUHFの信号発生器を

購入しました。

一人の場合はあまり使用しませんが、最近父と2人で作業しているので、

あると便利かな? と思って購入しましたが、見た目はおもちゃですね><

この同軸を切り離します。

折角引き込みまで張り替えたのに>< 残念です。

無事工事が完了しました。

お客様には大変よろこんでいただけまして、新年早々ドアホンの工事を

賜りました。 本当に有難う御座いました。