不定期飼育便

ヤモリ13匹、トカゲ7匹、リクガメ11匹、ミズガメ7匹、イモリ1匹飼育中
もう増やせません!

水草

2010年02月21日 00時06分52秒 | チズガメ
本当はジーベン・ニシキ水槽の流木に水草を・・・なんて考えていたのですが、あの2匹の一撃を食らったら水草なんて一溜まりもないだろうと断念しました。

で、金魚も居てわりと平和なチズガメ水槽に水草を入れてみました。

買ったのは、近所の大型ペットショップの熱帯魚コーナー。

「カメ水槽に入れるので、多少踏まれてもめげない丈夫なヤツを」と店員さんに尋ねたら「無いです。ボロボロにされますよ。」と、つれない返事。

10㎝そこそこのチズガメ水槽に入れると言う事と、金魚を入れたら良い雰囲気なので水草も入れてみたくなった等々色々と話をして、「それならこれが」と勧めてくれたのが“ミクロソリウム・プテロプス(流木付き)”。

水のPHの変化にも耐えられて、葉っぱ自体も多少踏まれても大丈夫そう、カメにとって美味しくないらしく、しかも結構殖えるようで、理想的な水草です。

鬱蒼と生い茂ってくれるか?
原形を留めないほどボロボロにされるか?

水温と光合成は問題ないので、あとは3匹のチズガメの気分次第ですね。

何回か食べてみて美味しくないと分ったら、気にも留めなくなるでしょう。

ボロボロになる前にその事に気がついてくれれば・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風呂 | トップ | 脱出 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いんたげ)
2010-02-21 00:39:00
ミクロソリウムきれいですね♪
カメさんの場合食べるというよりはバタバタ泳いだりして破壊されないかどうかが問題ですよね。頼むから元気でいてくれー(-人-)ナムナム
私はいずれ流木にウィローモスを巻きつけてみたいと思っています。コケ類ならあまり破壊されないかもしれないという淡い期待ですがw
返信する
いんたげさん (kame27)
2010-02-21 08:48:14
ウィローモスも良いですよね。
ショップで見るたびに気になってます。
いんたげさん、是非チャレンジしてみてくださいね。

ミクロソリウムは既に何枚か葉っぱが水中を漂ってます。(笑)
返信する
Unknown (Godspeed)
2010-02-21 08:54:30
この草はわたしもバジェットガエルのために
使用してます。kame27さんのように流木に
生やした奴ですね。
まあ、カエルとカメは違う。
しかし、そのチズガメだったら大丈夫じゃないかな。

光を当ててあげれば、茶色にならずに長持ちだと思います。^0^
返信する
Godspeedさん (kame27)
2010-02-21 09:22:36
ショップで勧められるままに買いましたが、なかなか良い雰囲気で、今のところ少ない犠牲で済んでいます。(笑)

光はバッチリなので、長持ちしてくれるでしょう。と、期待を込めて見守ってます。
返信する
わぁ♪ (りんご)
2010-02-21 20:43:00
ますます自然な感じでいいですね~(*゜▽゜)
このまま水草君が元気に育つとよいですね☆
返信する
いぇい! (kame27)
2010-02-21 21:16:26
水草のなかでも丈夫な種類みたいなので、なんとか無事に育って欲しいです。
葉の途中から根が出て来るんですよ。
そこから切って殖やす事も出来るそうです。
返信する

コメントを投稿

チズガメ」カテゴリの最新記事