不定期飼育便

ヤモリ13匹、トカゲ7匹、リクガメ11匹、ミズガメ7匹、イモリ1匹飼育中
もう増やせません!

脱出

2010年02月22日 00時10分51秒 | ニシオニプレートトカゲ
水槽のガラス面に立ち上がる鈴丸。

鈴丸・蘭丸の水槽は特に蓋をしていないが、鉄平(チモールモニター)のケージを直に乗せているので半分は塞がっているものの、半分は開いたまんま。

そこから出ようとしているのか、鈴丸は良くこの場所で立ち上がっている。



足元にもう一つレンガをおけば、脱出してしまうのではないだろうか?

なにげにカメラ目線で、写し終るまで動かずに待っていてくれた。

ガラスによしかかって(注:北海道弁よしかかる)尻尾を長めに支点に出来れば水槽の縁に届きそう。

ポーズを変えてもう一枚。



でもこれが限界。

勢いをつければもう少し上まで行けるけど、脱出は不可能。

まあ、出られないのが分っているから、水槽に蓋をしていないだけどね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水草 | トップ | 常春 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あるある! (りんご)
2010-02-23 15:24:01
オニプレよくこのポーズしますね~
脱出したいのかな?と私も思っていたのですが、放牧中にも部屋の壁なんかでやってたりします(笑)
なんというか、たまには内臓を動かしたりしたいのか縦の姿勢になりたいみたいですよ(^0^)

北海道弁でよしかかるか~鹿児島弁ではなんかかるといってたなぁ~(*^-^*)
返信する
放牧中でもやるんですね。 (kame27)
2010-02-23 20:04:55
うちの仔がやるのはこの場所だけなんですよ。
立体活動したいのに出来ないからうっぷん溜まっているのかな?

>北海道弁でよしかかるか~鹿児島弁ではなんかかるといってたなぁ~(*^-^*)
パソコンで変換されなかったので、方言だって気付きました・・・
返信する

コメントを投稿

ニシオニプレートトカゲ」カテゴリの最新記事