このままもう暑くはならなさそうですね。
僕の場合、今くらいの気候の方が、過ごしやすいのは分かっているんですが、それでも暑い方が好きなんですね。まぁ、過ごしやすい気候なのに文句言っていけませんね。
でも、もうじき寒い冬がやって来るんですね。秋来れば、冬遠からじ…、寒いのは苦手です。
さて、せっかく過ごしやすい季節なので、明日の午後はクラシックの名曲をジャズのスタイルでアレンジした演奏を聴きながらのんびり過ごしませんか?
川島茂(p)、酒井麻生代(fl)、梅原新(ag)の3人のアンプラグドなアコーステックな編成でお届けします。
あ、一部の曲でハモンド・オルガンを弾くかもしれないので、その時はハン(半)・プラグドという事で…。


大きいチラシはこちらをクリック!
“日曜日の午後は、アコースティックな編成で
クラシックの名曲をジャズのスタイルでアレンジした演奏を聴きながらのんびり過ごしません?”
Classic Music on Jazzy Style
9月14日(日) 13:00~2ステージ
チャージ;2500円 (オーダー、税別)
出演;酒井麻生代(fl)、川島茂(p)、梅原新(g)
場所;沼袋『Organ Jazz 倶楽部』
キラ星のごとく輝き続けるクラシックの名曲を、僕がジャズのスタイルにアレンジして演奏いたします。
演奏予定曲目;
・モルダウ(スメタナ)
・「白鳥の湖」より“情景”(チャイコフスキー)
・「四季」より“春”(ヴィバルディー)
・交響組曲『シェエラザード』より(リムスキー・コルサコフ)
・アヴェ・マリア(グノー)
・ジュ・トゥ・ヴ(サティー)
・月の光(ドゥビッシー)
・「動物の謝肉祭」より“白鳥”(サン・サーンス)
・亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
・亜麻色の髪の乙女(ドゥビッシー)
etc.
アレンジは、この本の中からやりますよ!

『ジャズのスタイルで演奏するクラシック123』
川島茂 著 / 中央アート出版社 刊
価格;2,500円(税別)
当日、少し手直しはしますが、ほぼこの本に掲載されたアレンジでお届けいたします。
もしこの本をご購入を検討中の方がおりましたら、このライブは参考になりますよ!
(って、本の方が安いか…)
皆様のお越しをお待ち申し上げております!
本日(9月13日(土))は赤坂『カーサ・クラシカ』にて、Marie-Style アーリー・オータム・ライブです。メンバーは、豊岡まり(vo)、川島茂(p)、梅原新(ag)、太田朱美(fl)のこのところ不動の4人。
お蔭様で前売りチケットは完売しております。当日券の販売の予定もございません。
今回、ご都合が合わずお越しになれなかった皆様、また12月にお会いしましょう!
12月19日(金) 20:00~ Marie-Style クリスマス・ライブのお知らせ!

では、ごきげんよう、さようなら。
new 2014年9月のスケジュール
9月13日(土) Marie-Style アーリー・オータム・ライブのお知らせ!
⇒完売いたしました。ありがとうございます。

9月14日(日)13:00~ クラシック on ジャズ・スタイルのライブのお知らせ!
12月19日(金) 20:00~ Marie-Style クリスマス・ライブのお知らせ!

Marie-Style2ndアルバム『heartiness』大好評発売中!
東日本大震災、寄付活動のご報告
チャリティー活動のご報告
僕の場合、今くらいの気候の方が、過ごしやすいのは分かっているんですが、それでも暑い方が好きなんですね。まぁ、過ごしやすい気候なのに文句言っていけませんね。
でも、もうじき寒い冬がやって来るんですね。秋来れば、冬遠からじ…、寒いのは苦手です。
さて、せっかく過ごしやすい季節なので、明日の午後はクラシックの名曲をジャズのスタイルでアレンジした演奏を聴きながらのんびり過ごしませんか?
川島茂(p)、酒井麻生代(fl)、梅原新(ag)の3人のアンプラグドなアコーステックな編成でお届けします。
あ、一部の曲でハモンド・オルガンを弾くかもしれないので、その時はハン(半)・プラグドという事で…。



“日曜日の午後は、アコースティックな編成で
クラシックの名曲をジャズのスタイルでアレンジした演奏を聴きながらのんびり過ごしません?”
Classic Music on Jazzy Style
9月14日(日) 13:00~2ステージ
チャージ;2500円 (オーダー、税別)
出演;酒井麻生代(fl)、川島茂(p)、梅原新(g)
場所;沼袋『Organ Jazz 倶楽部』
キラ星のごとく輝き続けるクラシックの名曲を、僕がジャズのスタイルにアレンジして演奏いたします。
演奏予定曲目;
・モルダウ(スメタナ)
・「白鳥の湖」より“情景”(チャイコフスキー)
・「四季」より“春”(ヴィバルディー)
・交響組曲『シェエラザード』より(リムスキー・コルサコフ)
・アヴェ・マリア(グノー)
・ジュ・トゥ・ヴ(サティー)
・月の光(ドゥビッシー)
・「動物の謝肉祭」より“白鳥”(サン・サーンス)
・亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
・亜麻色の髪の乙女(ドゥビッシー)
etc.
アレンジは、この本の中からやりますよ!

『ジャズのスタイルで演奏するクラシック123』
川島茂 著 / 中央アート出版社 刊
価格;2,500円(税別)
当日、少し手直しはしますが、ほぼこの本に掲載されたアレンジでお届けいたします。
もしこの本をご購入を検討中の方がおりましたら、このライブは参考になりますよ!
(って、本の方が安いか…)
皆様のお越しをお待ち申し上げております!
本日(9月13日(土))は赤坂『カーサ・クラシカ』にて、Marie-Style アーリー・オータム・ライブです。メンバーは、豊岡まり(vo)、川島茂(p)、梅原新(ag)、太田朱美(fl)のこのところ不動の4人。
お蔭様で前売りチケットは完売しております。当日券の販売の予定もございません。
今回、ご都合が合わずお越しになれなかった皆様、また12月にお会いしましょう!


では、ごきげんよう、さようなら。
new 2014年9月のスケジュール

⇒完売いたしました。ありがとうございます。






