10月6日(月)は、門前仲町『ビッグホーン』にて、Bomber Beatのライブです。
このバンドは、僕(SIGEという名前でやっています)のハモンドオルガンと、ケニー辻田のドラムスのデュオです。
今回の目玉は、マスターの誕生月が10月という事で、毎年10月の3ステージ目は、ビートルズ特集という事で、Bomber Beatのレパートリーの中からビートルズの曲を集めてお届けしております。
さらに . . . 本文を読む
昨日は、みんなで幸せになる事を目標に結成された「ブータン会」の第1回目の会合(?)でした。
場所は、浅草にある本当は教えたくない隠れた名店、韓国家庭料理「なると」にて行われました。この店、まじで安くて、おいしいです。興味のある方は調べてみて下さい。でも「浅草 韓国家庭料理」で検索しても、まず引っ掛かりません。「なると」も加えて下さい。
会合のメンバーは、左からまりさん、僕、後藤ふくえ(浅草『 . . . 本文を読む
僕の良く行く中古CDショップには、300円(しかも税込!)コーナーがあるのですが、その値段だと、普通の値段だったら手を出さない様なCDも思い切って買っちゃうんですね。
で、今回の超掘り出し物は、コレ!
『1975:The Duets』/ Dave Brubeck & Paul Desmonnd
デスモンドは好きなのですが、ブルーベックのピアノはそれほど興味が無いので、デスモンド名義のアルバムは . . . 本文を読む
という事で、このクールで観ていたドラマは、昨日の『昼顔 平日午後3時の恋人たち』の最終回で、全て見終えました。
不倫そのものが是か非か…と問われれば、“否”としか答えようがありませんが、石田純一さんではないですが、“文化”にはなっちゃてるんだなぁ~と感じました。
このドラマ、『Hero』の様なヒーローもいないし、『若者たち』の様な、頼りになるお兄さんも出て来ません。
出てくる奴は、みんなろくでも . . . 本文を読む
僕は連ドラ・ウォッチャーというか、とにかくドラマ好きです。
大抵の連続ドラマの第1話を録画して、面白そうだったら2回目以降も見る…というスタイルです。時々、あまりにつまらなく、冒頭の5分くらいで見るのをやめて、ハードディスクから速攻で消すものもあります。
普通、1クールで3本くらいのドラマに絞るのですが、このクールは面白そうなドラマが多く、6本のドラマを見てしまいました。
月 『ペテロの葬列』、『 . . . 本文を読む
とうとう10月です。年末まではあっという間に過ぎ去ってしまいます…なんて先月言ってましたが、その9月は怒涛の速さで過ぎ去り、もう10月になろうとしています。
10月も『あっ』という間に過ぎ去りそうな予感…
川島茂2014年10月スケジュール
※予定は変更になることもございます。あらかじめご了承下さい。
最新情報は、常にこちらのページで更新してまいります。
2014年9月13日(土) Ma . . . 本文を読む
いやー、早々毎日何かがある訳では無いので、ブログのネタにも困るんですよね。
一時期は、そういう時は芸能ネタ等でしのいだこともありましたが、最近はそれもどうかなぁ~と思うので、自分がよほど興味がある場合は別だけど、基本はあまりしたくないですね。
でも今日はちょっと書きましょうかね~。
昨日、月9ドラマ『Hero』の最終回でした。
主演はSMAPの木村拓哉さん。
僕の周りって、ジャズをやっている人や . . . 本文を読む
いつもMarie-Styleを応援して下さる女優の小澤延子さんが出演する劇団邪馬台国の舞台『沈黙の音』の公演を観に行ってきました。狙ったつもりはなかったですが、千秋楽の最後の公演でした。
外から鍵の掛けられた地下室で繰り広げられる5人の男女の話で、出演する5人の俳優さんが出たり入ったりも最小限、常に5人が舞台上にいるというシチュエーションです。
漫才で言うところのボケとツッコミが、次々と入れ替わ . . . 本文を読む
まりさんが、ライブでお世話になっているヒルズのスターバックス・コーヒーの店長さんから、『コーヒー・パスポート』なる冊子を頂きました。
これは、世界中のコーヒーを扱うスタバならではの冊子で、コーヒー豆を買うと、そのコーヒー豆のシールを貰えて、本物のパスポートのスタンプのように貼っていくわけです。
こんな感じ…
僕は基本、気に入った1つの豆を続けるのが好きなのですが、まりさんはこのパスポートに見 . . . 本文を読む
僕の周りの人は結構知っているのですが、来年2月に中米のエル・サドバドルで行われるエル・サルバドル・ジャズ・フェスティバルに出演する事になりました。
“川島茂フューチャリング豊岡まり”ということでの出演です。
「なんだ、Marie-Styleじゃないか?」
という疑問の声が聞こえて来そうですが、普段のMarie-Styleのレパートリーというより、基本は僕の出したソロ・ピアノのCD『ふるさと』
の . . . 本文を読む