昨日、昔MDに録音したアール・ハインズ(p)のライブ盤を聴きました。
で、とても楽しい演奏が詰まっていて、ビックリしました。
アーティスト…なんてぇものではなくて、“芸人”なんですね。もちろんいい意味で。
そうだなぁ、“名人”と呼ばれている落語家の噺を聴いている感じです。
で、とても耳に心地がいいわけなんですよ。
日本でも『音楽大学のジャズ科』なんてものが出来て、どんどんアカデミックになってしまっている昨今のジャズですが、もともとジャズってものは、やっぱり“エンターテイメント”なんだと思うのですね。
世の中のジャズが、どんどん学士さんの研究発表会になっていくのなら、僕はそれに反して徹底的にエンターテイメントなジャズをやっていきたいなぁ…そう思いました。
アール・ハインズも極端に動画が少なくて、やっと見つけたのがコレ↓。
黒々とした髪の毛の方が、アール・ハインズ。ちなみに白髪の方は、これまた名ピアニスト、テディ・ウィルソン。
Earl Hines & Teddy Wilson All Of Me (1965)
まぁそんな意味じゃ、あれこれ言われているけど、ジャズ・ボーカルってエンターテイメントですよね。
“All Of Me”を演奏するのって、もう今じゃボーカルのバックかソロ・ピアノでしか弾かなくなったからなぁ…。
というわけで、今夜の川島茂はこちらに登場です!
【10月13日(木) 曙橋『フィルイン』ボーカル・ジャム・セッション】
日時:8月13日(木) 8:00pm~
料金:1,500円+ご飲食代
場所:曙橋『フィルイン』
ホストバンド:川島茂(p)、篠宏昌(b)、YASU(dr)
※ジャズボーカルが好きな方でしたらどなたでも歓迎いたします!
歌いたい曲のマイキー譜面を「1曲につき3枚ずつ」ご持参ください。
譜面が無い方は必ず事前にご相談ください。
バンドスコア・ピアノ弾き語り用の市販譜などでは演奏できませんのでご注意下さい。

1日100円1年36,500円募金継続中!
10月11日&12日の分をUPしました。
合計で21,100円になりました。
こちらもよろしくお願いします!
new2011年10月のスケジュール
川島茂ニューアルバム『ふるさと』大好評発売中!
『ふるさと』(先行販売CDR版)の寄付のご報告
で、とても楽しい演奏が詰まっていて、ビックリしました。
アーティスト…なんてぇものではなくて、“芸人”なんですね。もちろんいい意味で。
そうだなぁ、“名人”と呼ばれている落語家の噺を聴いている感じです。
で、とても耳に心地がいいわけなんですよ。
日本でも『音楽大学のジャズ科』なんてものが出来て、どんどんアカデミックになってしまっている昨今のジャズですが、もともとジャズってものは、やっぱり“エンターテイメント”なんだと思うのですね。
世の中のジャズが、どんどん学士さんの研究発表会になっていくのなら、僕はそれに反して徹底的にエンターテイメントなジャズをやっていきたいなぁ…そう思いました。
アール・ハインズも極端に動画が少なくて、やっと見つけたのがコレ↓。
黒々とした髪の毛の方が、アール・ハインズ。ちなみに白髪の方は、これまた名ピアニスト、テディ・ウィルソン。
Earl Hines & Teddy Wilson All Of Me (1965)
まぁそんな意味じゃ、あれこれ言われているけど、ジャズ・ボーカルってエンターテイメントですよね。
“All Of Me”を演奏するのって、もう今じゃボーカルのバックかソロ・ピアノでしか弾かなくなったからなぁ…。
というわけで、今夜の川島茂はこちらに登場です!
【10月13日(木) 曙橋『フィルイン』ボーカル・ジャム・セッション】
日時:8月13日(木) 8:00pm~
料金:1,500円+ご飲食代
場所:曙橋『フィルイン』
ホストバンド:川島茂(p)、篠宏昌(b)、YASU(dr)
※ジャズボーカルが好きな方でしたらどなたでも歓迎いたします!
歌いたい曲のマイキー譜面を「1曲につき3枚ずつ」ご持参ください。
譜面が無い方は必ず事前にご相談ください。
バンドスコア・ピアノ弾き語り用の市販譜などでは演奏できませんのでご注意下さい。


10月11日&12日の分をUPしました。
合計で21,100円になりました。



