先日、「音楽生活20周年でした~」という感じのブログを書いたのですが、その20年の中で、僕がやっているバンドの中で最も長い活動歴を誇る(?)のが、このBomber Beat(ボンバービート)です。
僕の別モードであるSIGE(org)と、NY出身(?)のドラマー、ケニー辻田の2人組です。
なんと来月8月には、12周年を迎えます。バンドは10年も続けば、御の字なのに、それを2年も超えています。 . . . 本文を読む
今夜(7/16)は、沼袋『Organ Jazz 倶楽部』で、ソウルシンガー芽芽さん、ギター梅原新くんとのトリオのユニット、その名も“芽芽'sバァル”(「めめずばぁる」と読んで下さい…)のライブです。
芽芽さんのボーカル、僕のピアノ&ハモンド・オルガン、梅ちゃんのアコーステック・ギターという、ちょっとアンプラグドな感じの編成なんですけど、毎回激しく楽しくやっています。
レパートリーは、ソウルのスタ . . . 本文を読む
昨夜は、沼袋『Organ Jazz 倶楽部』にて、僕の新しいグループ、TFLの初ライブでした。
メンバーは、酒井麻生代(fl)、Taon(fl&vo)、梅原新(g)、工藤悠(dr)、川島茂(org)の5人。
基本的には、隠れているけど超ファンキーで超カッケー曲を探し出してきて、僕がアレンジした曲が中心ですが、フロントの2人のフィーチャリング・コーナーもあり、結構盛りだくさんな内容ではなかったか . . . 本文を読む
一昨日の“ひろひな”のライブの写真が届きました。
衣装が色違いで揃っていて、いい感じですね。
元気いっぱいで歌う曲が多く、会場のお客様にも元気のおすそ分けしていましたね。
一転してバラードの曲では、心地よいハモリが、しみじみと心に入り込んできました。
昨夜は、川島家の盆と正月の恒例行事、神保彰さんのワンマン・オーケストラのライブに行ってきました。
新曲が何曲かありましたが、僕がいつかやろうと . . . 本文を読む
川島茂 @KAWASHIMAPIANO 10:44
昨日も美女三昧でしたが、明日も美女三昧です!…というブログです。
明日は沼袋『Organ Jazz 倶楽部』organjazzclub.orgにて、TFL(Twin F... goo.gl/D3QZU4
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
川島茂 @KAWASHIMAPIANO 12:19
ブログと連携はじめました。 . . . 本文を読む
昨日は、森下『DUMBO2』スペシャルライブ、ダブルヘッダーという事で、昼が『ひろひな』(永野寛子、沖田日向子)、夜が平田ちひろさんのライブでした。
昼は元気よく『ひろひな』のライブ、夜はまったりと平田ちひろさんのライブで、メリハリが付いた1日となりました。
ひろひなの写真は現在手元に無いのですが、平田さんのファンの女性の方が撮って下さった写真です。
写真からも、このポワーンとした雰囲気が伝 . . . 本文を読む
大きいチラシをご覧になりたい方は、こちらをクリック!!
本日(7/12)は、森下『DUMBO2』にてスペシャルライブ2本立てです。
終日美女三昧です!!
午後は…
3:30pm~2ステージ
ひろひな DUMBO2 初登場 Live!
=スタンダード・ジャズ、ポップス等、何でもあり=
with ひろひな《永野寛子(vo)、沖田日向子(vo)》
. . . 本文を読む
1996年7月7日(木)、私はそれまで勤めていた会社を辞めて、飯田橋『ラグタイム』で生まれて初めて、ギャラを頂いてライブを行いました。26歳でした。共演はベーシストの大西慎吾氏。
そして、昨日プロ生活20周年を迎えました。
本来であれば、『プロ生活20周年記念ライブ!!』みたいなのを華々しく行えれば良かったのでしょうが、私の不徳の致すところで、できませんでした。
という事で…。
昨日は20周 . . . 本文を読む
先日WOWWOWで放映していた映画“最後のマイウェイ”を見ました。
39年の人生を、ものすごいエネルギーで駆け抜けたクロード・フランシスの半生を描いています。
ものすごく前向きで、女好きで、嫉妬深い。
でも一生懸命生き抜いたフランシスの一生を見て、ずっと涙が流れ続けました。
シナトラの名曲『マイウェイ』も彼がいなければ生まれていなかったのです。
クロード・フランシス『Comme d'habitud . . . 本文を読む
という事で、今日から7月です。
僕のブログも、少し模様替えです。
時代は進化するもので、ちょっと前までは、ブログで自分の写真をタイトルに使うためには、少しお金を払わないとだめだったんですが、今は無料でも写真をタイトルに使えるのですね。
という事で、ブログの雰囲気を少し変えてみました。
という事で、7月前半あまり仕事が入らなかったので、「練習の月」にしたいと思っています。
日々のライブに追わ . . . 本文を読む