先週から リフォームが始まりました
住みながらの リフォームは 中々 大変です
以前 キッチンと和室のリフォームをしましたが
まだ 引っ越す前だったので
それほど苦労はなかったように思います
今回は、寒い時期のお風呂が・・・・
私たちよりも 小さい孫たちの事を考えての事かもしれない
冷たいタイル
寒い脱衣所
少しでも改善できたら・・・・と
それと
年齢的にも 元気なうちに リフォームをしておきたいな~ とね
まだ 定年後 シニアで働いてる オットなので
リフォームにも 意欲的です
メーカーとの 行き違いか 分かりませんが
お風呂の納期が ずれてしまいました
昨日 夜 9時まで 作業をしてくれて
お風呂の設置をしてくれました
今日は 電気の配線
大工作業
水道工事
これで 今夜から お風呂に入れる! と
今日は 私の誕生日でした
お祝いに
一番風呂に 入らせてもらいました
オットの理想通りのお風呂が出来上がりました
これは LIXILの最高ランクのお風呂です
そんなにこだわった訳でもないのに
年齢が こうさせたのかな~ と
毎日 息子の家のお風呂を借りていたので
足を伸ばして ゆったりと入るバスには 慣れてましたが
やっぱり
素晴らしいお風呂で~~す
一番風呂 ありがとう
浴室暖房乾燥機や
脱衣所のヒーターなど
少し 贅沢をしちゃいました
夜は 手巻き寿司
そして
息子の嫁さんと 孫が 届けてくれました
ステキなバラです
みんな ありがとう
明日は クロスとクッションフロアーの張替えです
洗濯機と洗面所を撤去してしまいました
最後の試練(笑)
頑張ります
一番風呂でささやかな贅沢ね
お風呂乾燥機&暖房 それに冷たくないタイル
この歳になるとぜひとも取り入れたいアイテム
我が家も水回りをそろそろリフォームしないとです
その前に冷蔵庫・洗濯機がヤバイのよね
せめて消費税がupする前にと考えてます
年金生活の我が家には辛い出費です
誰の誕生日でも たくさんの人でお祝いすると
ハッピバースデトゥーユー なんて歌も歌っちゃったりね~
そう言えば、我が家は 水回りのリフォームが終了したかもしれませんね~
後は、ガスの給湯器が壊れたら オール電化にしたいと思ってます
我が家の光熱費 人には言えないくらいかかってます
かいママさんちも 消費税が上がる前に何とか頑張ってください
ドラム式の洗濯機・・・臭いが気になって仕方ないので
買い替えました
冷蔵庫も 娘が嫁いだ時の物なので
それも買い替えました
娘たちが 出て行く時は 漏って行くのかな~?
そうしたら また 買わないと!
あ~ 出費は 続きますね~
やっと お風呂と洗面所・脱衣所のリフォームが完了しました
お風呂の大掃除は なくなり 助かりました(笑)