駅のエスカレーターで事件発生。
エスカレーターの手すりのところにオロナミンCを置くヤツがいた。
手すりは樹脂製なので、オロナミンCは滑り落ちずにベルトコンベアのように昇っていく。
手すりの継ぎ目なのだろうか、時折波打つときがある。
あと、2mほどのところでオロナミンCを取ろうとしたとき、誤ってオロナミンCが倒れた。
倒れたと同時に、手すり横を勢いよく滑り落ちていった。
途中の落下防止の小さなブロックに激突しながら滑り落ちていく。
オロナミンCは当たり前かのように砕け散った。
上から見たところでは、5人ぐらいがガラス片や液体を被ったみたいで、エレベーター下に乗れずにいる人だかりができた。
オロナミンCを落とした本人は、気が付けばいなくなっていた。
私も、下の人を見てしまったので、本人を見失ってしまいました。
幸い、ケガはないものの服やカバンにガラス片や液体がかかっていたようです。
よく、エスカレーター降り口に空き缶やペットボトルを捨てていくヤツがいるけど、中身が入っていたら、凶器になります。
動画を撮っている人がいたらニュースになる案件ですが、動画を撮っていたら、それはスカートの中を撮っていると間違えられるのでやめておきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます