ぴかしのホビーワールド

乗り物は何でも大好き!フルビッターのブログです。

あだ名は禁止なんや

2022年06月03日 06時20分00秒 | 日記
最近の小学生は、呼んでほしいあだ名を提出しているんですね。

それか、あだ名を禁止していく方向にあるんですね。

名前を省略して呼ぶのは、親近感があっていいと思うんだけど、容赦や行動をもとに付けられるあだ名は嫌ですよね。

お漏らしをしてしまったら「ババタレ」とか、太っていたら「ブーさん」

嫌ですよね。

私は小学生の頃から背が高くて、というより保育園の時から小学生に間違えられるぐらいだったので、背の高さを呼ばれることが何度かありました。

「でくのぼう」「ウドの大木」「電柱」などです。

古くからの友人は、名前で読んでくれたけど、初対面や親しくない人に呼ばれると、ホント嫌でした。

呼ぶ方は何とも思わずに呼んでいると思いますが、呼ばれる方はたまだたもんじゃありません。

あだ名を全面的に禁止するのは、如何なものかと思うので、基本的になんて読んだらいいですか?って聞くのがいいかと思います。

苗字で呼ぶのは他人行儀になる感じなので、下の名前で○○さんとか○○ちゃんと呼ぶのが理想と思います。

ただし、上司が部下を○○ちゃんと呼ぶのはセクハラが絡んでくるので、仕事では基本的に苗字で○○さんですね。


コメントを投稿