絵を描きはじめて24年
いつからだろう・・・
こんなにも道具にこだわるようになったのは
絵を描くものはクレヨンからサインペン
水彩絵の具に水彩色鉛筆と増えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/3830ad9c6d9a504a80b1bf0097718d04.jpg)
特に宏二が気に入っているのは
コピックスケッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/858c14caba2152052b4091ef3c199d5b.jpg)
地元精文館の文具館コーナーで見つけたのが始まり
1本399円
この値段にまずは驚き
このときに20本を握り締めていた宏二に
2度の驚き
学校を卒業するまでは
水彩絵の具や色鉛筆で描いてほしかったのですが
1度これだと決めるとなかなか手ごわい
お年玉やこづかいはコピックへと消えていきました。
いまは、施設でいただく工賃で自由に
新色を楽しみに買いに出かけます。
いつからだろう・・・
こんなにも道具にこだわるようになったのは
絵を描くものはクレヨンからサインペン
水彩絵の具に水彩色鉛筆と増えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/3830ad9c6d9a504a80b1bf0097718d04.jpg)
特に宏二が気に入っているのは
コピックスケッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/858c14caba2152052b4091ef3c199d5b.jpg)
地元精文館の文具館コーナーで見つけたのが始まり
1本399円
この値段にまずは驚き
このときに20本を握り締めていた宏二に
2度の驚き
学校を卒業するまでは
水彩絵の具や色鉛筆で描いてほしかったのですが
1度これだと決めるとなかなか手ごわい
お年玉やこづかいはコピックへと消えていきました。
いまは、施設でいただく工賃で自由に
新色を楽しみに買いに出かけます。