PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

大事に使ってみます!

2017年01月11日 | 卓球

◎◎さんがバイオリン中ペン(改良版)を少し打っただけで要らないと言うので私がオメガⅤ ヨーロを貼り、試し打ちしてみました

岡田君から頂いた物なので・・・・大事に使いたいですね

重心が反転と違うので・・・簡単には慣れないようですが・・・・普通の扱いやすいラケットになってます、シェークのブレードで重心が手前になったのであまり弾まないような気もします・・すぐには使えないので予備ラケットですかね

小野さんから頂いた?#$&?直径20センチはあります・・・・おいしいそうで1月18日にいただく予定です

左奥で上半身が少し見えるのが・・・小野さんです<<笑い>>


バイオリンJ ワンハオチャレンジ

2017年01月11日 | 卓球

 

Nittakuのwebカタログを見てたらバイオリンにバイオリンJ(ジュニア用シェーク)があるんですね・・ブレードが少し小さく、グリップも短く平均重量が5グラム軽くなるようです  

バイオリン反転にしてから先が長いので裏面の際・・・・指に当たる事は少し減りました(笑)が、練習量を増やすと、また腕が痛くなるようであれば、材質が同じでブレードが小さく手前に重心のあるJとかに変えないといけないかもしれません 

以前はSWATキッズを一時期使ってました・・・・裏面も先端に重心があると威力はでますが切り替えが遅れます、腕への負担も大きいです  

 でも昨日◎◎さんのドライブを受けていて、少し台から下がって受けると先端に重心が有るからか?ボールに押されず妙に安定します・・・まあ王皓選手の使ってた中ペンは面も大きく先端までは日本ペンの角型ほどあり、重量も相当でしょうから・・・凄いですよね~