今日は7月7日、七夕の日にちなんで、幼稚園でも七夕の集いを行いました
子どもたちはこの日に向けて、クラスでも笹飾りを作ったり短冊にお願い事を書いたりして、七夕の雰囲気を楽しんでいました

七夕がどういう日なのか、どうして七夕に笹飾りをするのか、というお話があり、興味津々で見入っていた子どもたちでした
そして、その後は幼稚園のお友達がどんなお願い事をしたのか、どんな短冊を作ったのかをみんなで見ました
「けーきやさんになりたいな
」「お友達と仲良く遊べますように
」「サッカー選手になってゴールを決めたい!
」など、それぞれが個性豊かなお願い事を書いていました
短冊では、紙コップや紙皿を使ったもの、画用紙を組み合わせて作ったものなど、工夫を凝らした短冊がありましたよ
各クラスの横に子どもたちの短冊が飾ってありますので、園に来られたときにはぜひ見てくださいね
今日は雨も降らず、青空も見えていました
夜には空の上で織り姫さまと彦星さまが会えるといいですね
みんなの願い事が天の神様にも届きますように…




七夕がどういう日なのか、どうして七夕に笹飾りをするのか、というお話があり、興味津々で見入っていた子どもたちでした

そして、その後は幼稚園のお友達がどんなお願い事をしたのか、どんな短冊を作ったのかをみんなで見ました

「けーきやさんになりたいな




短冊では、紙コップや紙皿を使ったもの、画用紙を組み合わせて作ったものなど、工夫を凝らした短冊がありましたよ


今日は雨も降らず、青空も見えていました


みんなの願い事が天の神様にも届きますように…

