卒園式の後は、PTAの方が主催の『令和5年度卒園プロジェクトレクレーション』がありました
おやつ釣りや靴飛ばし競争、風船ラリー、折り返しリレーなど様々な遊びを楽しみました
靴飛ばし
風船ラリー
折り返しリレー
子ども達からの手話のプレゼント
楽しい企画ありがとうございました
卒園式の後は、PTAの方が主催の『令和5年度卒園プロジェクトレクレーション』がありました
おやつ釣りや靴飛ばし競争、風船ラリー、折り返しリレーなど様々な遊びを楽しみました
靴飛ばし
風船ラリー
折り返しリレー
子ども達からの手話のプレゼント
楽しい企画ありがとうございました
今日は卒園児67名を送る卒園式が執り行われました
15日(金)のお別れ会で年中さんからもらった、ハートのバッチも付けて準備OK
『ね』の曲に合わせて入場をし、園長先生から卒園証書を受け取りました
お別れの言葉では、幼稚園の思い出を友達と心をひとつに、元気な声で発表をして、『さよならぼくたちのようちえん』の歌を皆で心を込めて歌いました
最後に『一年生になったら』の曲で退場をする姿は小学校1年生のようでした
クラスで担任の先生達と笑顔でお別れをする子ども達
その後は、グラウンドでバルーンリリース
鹿児島幼稚園で心も体も大ぐんときくなった年長組のみんな
これから始まるわくわくいっぱいな小学校生活を楽しんでくださいね
小学校で楽しかったことや面白かったことあったら幼稚園に教えに来てください
『わくわく いっぱい かかがやく 1年生』ずっとずっと応援しています
3月15日は年少少さん、年少さん、年中さんにとって、年長さんと幼稚園で一緒に過ごせる最後の日でした
リズム室では、お別れ会が行われ、年中さんが、『お祝いの言葉』を年長さんに伝え、年長さんは、『お別れの言葉』で幼稚園へありがとうの気持ちと小学校でも頑張る気持ちを伝えました
皆勤賞
お互いに言葉を贈り合った後、年中さんから年長さんに向けてプレゼントが
「卒園式で付けてください」と言って、ハートの折り紙のバッチをプレゼントしてくれました
リズム室から年長さんが退場すると夢の懸け橋、土間に花道を作ってくれていて、各クラスの窓には、年長さんに向けての素敵なメッセージがたくさん飾られていました
お別れ会で卒園式へ向け、やる気と喜びがいっぱいになった年長さんでした