♡2月誕生会♡

2024-03-02 10:17:30 | 行事

2月生まれのお友達の誕生会が行われました

この日に向けて練習を頑張っていた子ども達
友達やお父さんお母さん達の前で、堂々と発表していました

おとしが ひーとつ ふえました~

出し物「みんなでハイタッチ」

先生達も自己紹介しましたよ

 

もうすぐ幼稚園とお別れする大きい組さんが卒園記念でパネル絵を作成し、紹介してくれました

今年度は楽器の絵

まつ組さんは、リコーダー いちょう組さんは、ドラム さくら組さんは、バイオリン

どのクラスも、すてきな音色が聴こえてきそうですね3月11日頃に、通用門近くに飾られる予定です

 

今月のお楽しみの出し物は、大きい組さんの「みんなでイエーイ!」「ハッピーアイスクリーム」「カレンダーマーチ」

大きい組さん、楽しい出し物をありがとう

 

2月の誕生日のお友達は全員で12名

1名お休みでしたが、来週の3月の誕生会で一緒にお祝いしたいと思います

次は、いよいよ最後の誕生会ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会

2024-03-02 09:47:35 | 行事

 2月26日(月)は、幼稚園のグラウンドではマラソン大会がありました

本番に向けて、これまでマラソン練習を頑張ってきた子ども達。最後までみんなでゴールを目指して頑張りました!

年少組さん

 

つぼみ組さん

年中組さん                                                         

年長組さん

 

年長組さん表彰式

みんな最後までよく頑張りましたね

お父さん・お母さんも沢山のご声援をありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックアップ給食♪

2024-03-01 17:13:16 | 給食

3/1(金) 鹿児島幼稚園の給食は

ちらし寿司、青のりのすまし汁、ハムサラダ、さくら餅(年少少のみミニロールケーキ)でした

ちらし寿司は3月の献立表にレシピを載せてありますので、ぜひご家庭でも作ってあげてください

ちらし寿司 10種の素材で華やかに彩ったちらし寿司。桜でんぶのピンクが、かわいらしさを演出してくれます「となりのトトロ」でサツキちゃんがお弁当を作るシーンでも桜でんぶは登場しますね 

青のりのすまし汁 青のりも旬の食材です。やわらかな豆腐と香りのよい青のりで春を感じられます。

ハムサラダ レタス中心の和風味さっぱりサラダです。

さくら餅(とちおとめ苺のロールケーキ)年少少組はピンク色のロールケーキ 年少組・年中組・年長組はさくら餅です さくら餅はひな菓子のひとつで春の季語でもあります。

ちらし寿司をひなまつりに食べるのはなぜ 体によいとされるものをたくさん散らして食べ、将来食べ物に困らないように…との願いが込められています

桃の節句メニューは、ピンク色と若草色を意識した構成にしました。 ひなまつり集会が終わった後、クラスでもみんなで¨ひなまつり¨を味わい楽しみました

ひし餅の三色はどういう意味があるの?

冬の寒い季節から雪(白)がとけ生命力たくましい新芽が出て葉(緑)になり美しく香り高い桃の花(赤・ピンク)が咲くように立派な女性になるようにとの願いが込められているようです。昔は今ほど医療が発達していなかったため、家族は生まれた子が健康で食べるものにも不自由なく育つように思いを込めておひなさまを飾っていたようです。

ピンク(赤)・・・桜(太陽の色に通じ魔除けを意味します。)

白・・・雪(清浄・純白、「ヒシ」は繁殖力が強いためヒシの実にあやかり子孫繁栄を表現しています。) 

緑・・・草(健康・強い生命力への願いが込められています。) 

今日は年中の、おれんじ組を取材しました

担任の、まゆ先生は、

女の子たちが、ひなまつりの歌に合わせて、かわいく踊ってくれた¨ひなまつり集会¨楽しかったね~。ひなまつりでは、行事のひとつに¨流しびな¨というのがあります。人形を川に流す伝統行事です! っと話すと… おれんじ組の子どもたちは、ビックリした様子で「なんで~?!」と興味津々!! 災いを人形にうつして、川に流して人形が災いを持って行ってくれるといわれています。みんなの健康と幸せを願う行事のひとつなんですよ~。ひなまつりは、3月3日だから、3日はみんなのお家でも、ひなまつりメニューが出るかもしれないね その時は、どんなメニューを食べたか教えてね とお話されていました

 

ある女の子は、ピンク色の桜でんぶが好きみたいで おいしそうに桜でんぶがのっているところから先に食べていました

まゆ先生いずみ先生もいただきま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする