もう10年以上前、NHK杯テレビ将棋トーナメントを見ていたら、「残り4ふんです」、「残り3ふんです」って記録係が言っていて、非常に違和感を感じた。
先日、将棋のタイトル戦のABEMA-TVの解説者で、11ふんと言われた方もいた。
自分たちの世代ならば、「分」の前にくる音が、「促音(っ)」・「撥音(ん)」になる場合、「ぷん」、「清音」の後は「ふん」と発音すると教えられて、当たり前のように使ってきた。これはその方が発音しやすいからということもあるそうだ。
1分 いっぷん
2分 にふん
3分 さんぷん
4分 よんぷん
5分 ごふん
6分 ろっぷん
7分 ななふん
8分 はっぷん・はちふん 8は 両方の読み方になり、 前に来る音で違ってくる。
9分 きゅうふん
10分 じっぷん・じゅっぷん
でも40代よりも下の年代の方は半分以上、いや8~9割かもが、3ふん・4ふんと言うらしい。
先日は、NHKのどう見ても50代以上の政治記者が「4ふん」ってこきゃがって、何を若ぶってるんだと思っちゃった。
カップラーメンが「3ふん間」待てとか、ウルトラマンが地球に居られるのは「3ふん間」とか言われると、違和感ありあり。
日本テレビの井田由美アナウンサーもそう感じている。 https://www.ntv.co.jp/announcer/ida/articles/fu4sv8dlrak48lqp.html
NHKのアナウンサー、東大出の30代の澤田彩香アナでも、3ふん・4ふんって読んでいるからしょうがないのか。別に澤田アナだけが特別では無く、元NHKの男性アナがDAZN「やべっちスタジアム」でも言ってたし、NHK杯テレビ将棋トーナメントの司会を担当している30代の鈴木環那女流も、読み上げがわざわざ4ぷん、3ぷんと言っているのに、4ふん、3ふんと言い直し、NHK側も全く直すこともしていないので・・・・・しょうがない。(なぜか2023年度の途中から3ぷんと言い出した。)
次のサイトでは、ちょっと信じられないけど、「4ふん」って教えている。 https://edujapa.com/mikke/level/1/minutes/
これも時代だな・・・・・・・。
先日、将棋のタイトル戦のABEMA-TVの解説者で、11ふんと言われた方もいた。
自分たちの世代ならば、「分」の前にくる音が、「促音(っ)」・「撥音(ん)」になる場合、「ぷん」、「清音」の後は「ふん」と発音すると教えられて、当たり前のように使ってきた。これはその方が発音しやすいからということもあるそうだ。
1分 いっぷん
2分 にふん
3分 さんぷん
4分 よんぷん
5分 ごふん
6分 ろっぷん
7分 ななふん
8分 はっぷん・はちふん 8は 両方の読み方になり、 前に来る音で違ってくる。
9分 きゅうふん
10分 じっぷん・じゅっぷん
でも40代よりも下の年代の方は半分以上、いや8~9割かもが、3ふん・4ふんと言うらしい。
先日は、NHKのどう見ても50代以上の政治記者が「4ふん」ってこきゃがって、何を若ぶってるんだと思っちゃった。
カップラーメンが「3ふん間」待てとか、ウルトラマンが地球に居られるのは「3ふん間」とか言われると、違和感ありあり。
日本テレビの井田由美アナウンサーもそう感じている。 https://www.ntv.co.jp/announcer/ida/articles/fu4sv8dlrak48lqp.html
NHKのアナウンサー、東大出の30代の澤田彩香アナでも、3ふん・4ふんって読んでいるからしょうがないのか。別に澤田アナだけが特別では無く、元NHKの男性アナがDAZN「やべっちスタジアム」でも言ってたし、NHK杯テレビ将棋トーナメントの司会を担当している30代の鈴木環那女流も、読み上げがわざわざ4ぷん、3ぷんと言っているのに、4ふん、3ふんと言い直し、NHK側も全く直すこともしていないので・・・・・しょうがない。(なぜか2023年度の途中から3ぷんと言い出した。)
次のサイトでは、ちょっと信じられないけど、「4ふん」って教えている。 https://edujapa.com/mikke/level/1/minutes/
これも時代だな・・・・・・・。