すいませんティアキンのことではありません。ブレスオブザワイルドの事です。こっちをクリアしないとティアキンにうつれないのです。しかし移動してるだけで楽しいゲームってのも珍しいですね。キレイな自然の中で好き勝手するのは楽しいです。またストーリーも良いですな…。ミファーのあたりの話は、つい涙が…。あとゼルダ姫ね。祠の試練もボケ防止には良いのではなんて思ったり。何年前のゲームでしたっけ?この . . . 本文を読む
昔、小学生のころにホラー映画(というかスプラッター)がめちゃくちゃ苦手だった。ケイブンシャの「ホラー映画百科」を見せらて「いやーん」って逃げるほど。特に苦手だったのは痛い系。自分まで痛い気がして…。ただ今では慣れてしまって、逆にゴア表現がいっぱいある映画とかに満足感を感じるようになってしまった。結局、画面の中の痛みは自分にまで届かないし、厳密にいえぱリアルに作られた作り . . . 本文を読む
ツイッターの手軽さに慣れると、ついついブログは放置しがちですが、久しぶりに戻ってくると、書きたいことがたくさん書けていいものですな。自分の現状を書いておきますと…まあ、さらに歳をとりました。糖尿に不整脈、そしていまだに印刷会社にいます。正直経済的には、ここで働く必要はないのですが、先代からの付き合いと現社長がとても良い人で、人間関係を大事にしたいというのがあって続けてる感じです。相当ブラックではあ . . . 本文を読む
2020年11月23日から2021年5月9日に僕が見た映画のツイッター感想をまとめました。
アマプラに入ったんですけど、すごいですね。ネトフリより安くいろんな映画を見れる。
でもネトフリはオリジナル映画とゴジラS.Pがあるんだよなぁ。
しかしいい時代だね。
2021年5月9日
アマプラレンタルで映画「スケアリーストーリーズ 怖い本」視聴。
とにかく映像が良く出来てたのと、クリーチャーのインパ . . . 本文を読む
2020/01/11 ユージュアル・サスペクツ
2020/01/04 グレートウォール
2019/12/28 ペンギン・ハイウェイ
2019/12/22 貞子 vs 伽椰子⊘
2019/12/08 カンフー・ヨガ
2019/12/07 コールド・スキン
2019/11/30 ファイナル・デッドブリッジ
2019/11/16 アクアマン
2019/11/10 ゾンビーワールドへようこそ
2019/1 . . . 本文を読む
ネタバレ気にせず感想です。
もうタイトルが画面に表示されるところで、グッときます。
幼いころから大好きだった映画シリーズが完結を迎える…もうけれだけで熱いものがこみあげます。
レイとレイア姫が抱きあう場面から涙腺が崩壊し、そこらへんからボロボロ泣きながら見ました。
たぶんスターウォーズへの思い入れで賛否両論別れる映画だと思います。
オールドファンとして、嬉しかったのは、スピーダーのシーンや、巨大 . . . 本文を読む
たまらなくなって見てきました。
ネタバレ気にせずに感想です。
もう大迫力、そして宗教画のように美しいシーン多数。
なによりも監督のゴジラ愛がすごい。
人間側のドラマが複雑でないぶん、映像にのめり込めます。
まずBGM、ああ、ゴジラ。
そしてオキシジェンデストロイヤー。
芹沢博士の最後は、オリジナルを思い出して感慨深いです。
ただ、渡辺謙なので復活して「巨大芹沢博士」になっても不思議ではありません . . . 本文を読む
今年観た映画の覚書です。
2018/12/29 アンフレンデッド
2018/12/24 キル・コマンド
2018/12/16 X-DAY 黙示録
2018/12/16 バトル・オブ・アトランティス
2018/12/15 モンスターズ/地球外生命体
2018/12/15 リヴォルト
2018/12/01 ドニー・ダーコ
2018/12/01 エヴォリューション
2018/11/25 映画プリキュア . . . 本文を読む
梅田に新しくできたVRゾーンに行ってきました。
何種類かのバーチャルリアリティアトラクションを体験できるスペースで、ヘップファイブの最上階、昔ジョイポリスがあった所です。
入場料800円、一アトラクションにさらにお金がかかるので、けっこう敷居が高いかもしれませんが、それだけの価値はあると感じました。
僕は、まずエヴァンゲリオンのやつからやりました。
椅子が数台並んでいて、端から零号機、初号機、弐号 . . . 本文を読む