●週刊新潮と文春
は、よく読んでるんですが、たまに「ん?」と思う記事もありますね。
文春の「ホームレス殺害犯は、大のガンダムプラモ好きだった」
ガンプラ好きと殺人事件、記事を読んでみてもまったく関連が無いんです。
犯人がもし手芸好きだったら、記事のタイトルになったでしょうか?
あと、新潮の「らき☆すた」ファンが大勢舞台になった神社に聖地巡礼で来ている、これに対し他の客からブーイングという記事。
どれだけ非常識な輩がいるのかと思って記事を読めば…
たしかに、人が増えすぎて困るという老人の話はわからんでもないけど、その後の主婦が言う「大の大人が、一人で来てアニメのグッズを買っていくのが怖い」というのは、「ほっといたれや」と思いますよ。
たしかに、普通の感覚からすれば、そうも感じるでしょう。
アニメの専門店や、ファンの集う店では無いんですから。
でも、グッズはファンやマニアをターゲットに売ってるわけです。
それに記事の中の「アキバ族」って、いつの時代ですか。
やはり、多くの固定概念では「アニメは、子供が見るもの」というのがあるんでしょうね。
そういった概念から外れたものは、異様に見えてしまうんでしょう。
こういった他人の差異を誇張するのは、いじめの構図と似ていると思うんですよ。
なんらかのカテゴライズをする事で安心する性質ですね。
「オタクだけどそっとしといて」とはいかない世の中。
つらいですね。
は、よく読んでるんですが、たまに「ん?」と思う記事もありますね。
文春の「ホームレス殺害犯は、大のガンダムプラモ好きだった」
ガンプラ好きと殺人事件、記事を読んでみてもまったく関連が無いんです。
犯人がもし手芸好きだったら、記事のタイトルになったでしょうか?
あと、新潮の「らき☆すた」ファンが大勢舞台になった神社に聖地巡礼で来ている、これに対し他の客からブーイングという記事。
どれだけ非常識な輩がいるのかと思って記事を読めば…
たしかに、人が増えすぎて困るという老人の話はわからんでもないけど、その後の主婦が言う「大の大人が、一人で来てアニメのグッズを買っていくのが怖い」というのは、「ほっといたれや」と思いますよ。
たしかに、普通の感覚からすれば、そうも感じるでしょう。
アニメの専門店や、ファンの集う店では無いんですから。
でも、グッズはファンやマニアをターゲットに売ってるわけです。
それに記事の中の「アキバ族」って、いつの時代ですか。
やはり、多くの固定概念では「アニメは、子供が見るもの」というのがあるんでしょうね。
そういった概念から外れたものは、異様に見えてしまうんでしょう。
こういった他人の差異を誇張するのは、いじめの構図と似ていると思うんですよ。
なんらかのカテゴライズをする事で安心する性質ですね。
「オタクだけどそっとしといて」とはいかない世の中。
つらいですね。
攻撃的ですよね、とにかく今の流れは。
一昔前なら、オタクなんて避けられこそすれ、
こんなに集中砲火浴びる事はなかったような…
しかもこの集中砲火が、命を奪うほどにエスカレートするって…。
自分と違うものを、理解できないならせめて突かずに放っておく、
って事も出来ない。
その方が余程、精神的に幼いんじゃないかと思う私です。
今はオタク的な文化も一般まで認知が広まっていますが、やはり理解はされてないみたいです。
いや、理解しなくていいので、そっとしておいてほしいと思うことも多々ありますよね。
マスコミのほうも「面白おかしく」を狙ってるのか、安易なネタに飛びつきすぎな気がします。
そしてそんなネタに目が行ってしまう自分は、けっこう踊らされてるのかもしれません。
ではでは、失礼します。