●ファミ通の表紙
なんかどんどん萌えを意識した絵になってきてますよ。
今回は女ねずみ小僧ですか…。
で、過去のファミ通の表紙がずらりと公開されてたんですが、ネッキーにしても、表紙を飾るアイドルにしても時代を感じますなぁ。
●焦がしミルクのど飴
個人的にロッテの緑色のど飴は、最終兵器だと思うのですが、そのロッテから新しくでたのが「焦がしミルクのど飴」
これは他とは違ったアプローチで、どちらかと言うと普通の飴に近い物でした。
のど飴としてのパワーは、緑→オレンジ→ミルクといった感じです。
が、おいしいんですよ。
のどは痛いけど、普通の飴がなめたいという方にはオススメです。
●マーカライトファーブ
って何やったっけ?
思い出せなくて困ってます。
サンダ対ガイラに出てきたやつでしたっけ?
●結局ヤッターマンは
2話を見る気がおこりませんでした。
やはりターゲットが曖昧なんですよね。
話の内容はこども向け、でもディテールには凝る。
スポーツ新聞にも広告を載せてるあたりで狙いがわからなくなる。
しかし世の中リメイクの嵐ですなぁ。
全国民を巻き込んだブームってのはもう無いんでしょうか?
なんかどんどん萌えを意識した絵になってきてますよ。
今回は女ねずみ小僧ですか…。
で、過去のファミ通の表紙がずらりと公開されてたんですが、ネッキーにしても、表紙を飾るアイドルにしても時代を感じますなぁ。
●焦がしミルクのど飴
個人的にロッテの緑色のど飴は、最終兵器だと思うのですが、そのロッテから新しくでたのが「焦がしミルクのど飴」
これは他とは違ったアプローチで、どちらかと言うと普通の飴に近い物でした。
のど飴としてのパワーは、緑→オレンジ→ミルクといった感じです。
が、おいしいんですよ。
のどは痛いけど、普通の飴がなめたいという方にはオススメです。
●マーカライトファーブ
って何やったっけ?
思い出せなくて困ってます。
サンダ対ガイラに出てきたやつでしたっけ?
●結局ヤッターマンは
2話を見る気がおこりませんでした。
やはりターゲットが曖昧なんですよね。
話の内容はこども向け、でもディテールには凝る。
スポーツ新聞にも広告を載せてるあたりで狙いがわからなくなる。
しかし世の中リメイクの嵐ですなぁ。
全国民を巻き込んだブームってのはもう無いんでしょうか?