piroブログ

piroaki7がアニメやゲーム、いろんなアレコレを綴ります

アニメのランキング物について思う

2008年01月22日 19時22分03秒 | つぶやき
この前、「このアニメ声優の顔を見てみたい」スペシャル2をやってました。
1の時は一位が「水田わさび」っていう信じられない結果でしたが、2の一位はさらに信じられない「忍者ハットリ君」でした。
いや、もちろんベテランの声優さんにスポットライトがあたるのは、悪い事ではないですが、ランキング自体に大人の事情がみえ隠れしてしまって…
ランキング自体が意味が無いように思うんです。
一時、なつかしのアニメ100連発とかいった内容のスペシャルがよくありました。
必ず「タッチ」と「グーグーガンモ」が出ると観客の「おー」っていう声が入るのが、めちゃくちゃわざとらしくて、嫌だった覚えがあるんですよ。
映画が封切りされると、劇場から出てきた客が「すばらしかったです!」「感動しました!」とかいってるCMと同じぐらい嫌です。
大ヒット上映中、どこで大ヒット?
ネットで話題の… どこのネット?
毎回毎回スペシャルでタッチやガンモがでるたびに「おー」って演出が入る。つい最近見たやろと思うわけです。
これが「ドテラマン」や「ドンドラキュラ」とかだったら「おー」もわかりますが(どんな基準や?)
民放に期待するのが駄目なんでしょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のアレコレ191 ファミ通... | トップ | やはりスパッツか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事