piroブログ

piroaki7がアニメやゲーム、いろんなアレコレを綴ります

実写版デビルマンみた… が…

2009年04月13日 21時23分29秒 | 映画
「ハッピーバースデー!! デビルマン!!」

もうあまりにも衝撃的で、どう言っていいのか…。
悪名高き実写版デビルマンを見ましたが…。

予想を超えてました!!

話は説明するまでもありませんね。
ただ…。もうなんというか…。
お金のかけ方がすごく、すごく不思議。
なぜ、なぜあの名作が、こ、こんなことに…。

シレーヌとの突然すぎるバトル。
そして突然終わる。

ぬぐえないチープさが!!

ミキちゃんも変。
そしてボブサップが出たあたりから、これ以上爆発しようがないくらい大爆発!!

助けを呼ぶ友人。
なぜ、なぜ海に入っていく?不動明?

ジンメン戦。
なんなんだろうこの展開。
ごめん、どう感想を述べていいのか複雑な気分… 頭が麻痺してきたぞ。

「ススムちゃん大ショック」が入ってる!!

で、町で悪魔大暴れ… 何これ。
片腕デビルマン? 

なんなんなんなんだ!! 
世界的規模でデーモンの被害が起きてるはずなのに、なんでここまでローカルなんだ!!
このまとめ方はヒドイの一言だなぁ。
デーモン撲滅隊に対して牧村ミキの父が

「恐ろしい世の中になったもんだ」

いや、この映画の方が恐ろしい…。
無駄に登場する豪華(?)ゲスト。

あれ、永井豪先生?

教会に行くミキと明。
悪魔のマスコットをかざす明。
「ここで明くんと結婚することが夢」と語るミキ。
いや空気読めてないどころの話じゃないぞ。

悪魔の拠点を発見するデーモン撲滅隊。

「おまえは、こんな人間らをゆるせるのか?」

ものごっつーミニマムなところで一応問題提起。

「デーモンばんざーい」

小錦…。
レポーターのあたりから「俺たちひょうきん族」かと思うぐらいひどい。
なんだ、このデブプロレスは。

この感覚、怒り?
よくもまぁここまであの原作を元にここまでのトンデモ映画を作り上げたなぁ。

無理やりマトメにかかりだしたぞ。いや、マトメる気ないだろ!!!

「日本 反撃です戦争がはじまりました」

ええええええええ!!!!

「戦争っどうなるのかなぁ」

「わかんないよ」

ひいいいいいいいいい


なんで、なんで誰も軌道修正してやらなかったんだ!!!
もう、なぜ、なぜという気持ちでいっぱいです。



申し訳ないが2時間無駄だったと心から言える一本。
突っ込み所しかない!!!
事前情報があってもこのガックリ感覚は超ウルトラ級だ!!!
主人公と飛鳥の演技の下手さもウルトラ級!!

いや、もうそこを直しても建て直し不可能だってば。

な、なんで僕は最後まで観たんだこれ。

あれ?なんで途中からおねえチャンバラになったんだ?

ミキちゃん、みきちゃん…。

「うわわーうわわー」

…。

とりあえず万人にわかるようにまとめました… ってか…。
いや、まとまるはずがない。
とにかく、とにかく ヒドイ。 ヒドすぎるとしか言えない。
全力でお勧めしません。
ネタとして見るにもヒドすぎる!!!






デビルマン [DVD]

東映

このアイテムの詳細を見る

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニメ等まとめて感想2009/4/12 | トップ | 最近のアレコレ 377  声の魔力 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑いました。 (飛鷹)
2009-04-13 21:49:06
 実写版のデビルマンをいつかTVでしてくれないかと思っていたのですが・・・
って、レンタルしてまで見る気が・・・・

でも、この内容を読んで、すごく観てみたくなりました。最初から最後まで笑って読ませて頂きました。
でも、お金出してまで観たくない??
いつかTV放送してほしい・・・って、無理ですね?
有難う御座いました。
返信する
コメントいただきありがとうございます。 (piroaki7)
2009-04-15 22:10:02
飛鷹さんコメントいただき有難うございます。

実写版のデビルマンはPG-12なのでテレビでは難しいかもしれません。
たしかに、これにお金を払うのは…。

最初に劇場で見た人は、どんな気持ちだったかと想像するだけで倒れそうです。
いや、あまりにも強烈な内容に頭クラクラでしたよ。

テレビで放送するとしたら、深夜ならば…。もしくはケーブルTVなら可能性はありますね。

ちなみにこの映画、興行成績は悪かったらしいですが、DVDはすごく売れたらしいですよ。
ううううむ。

当ブログ「実写版デビルマン」の感想、喜んでいただけてうれしいです。
こちらこそ有難うございます!!
返信する
確かに (たま)
2010-05-03 13:35:45
酷いとは思う




だけど間違わないで


世界映画史上確実にワースト3には入るから
返信する
世界映画史上 (piroaki7)
2010-05-07 17:31:39
たま様、コメントありがとうございます。

世界映画史上… まさに世界に誇る(いや誇らない)作品ですね。

ワーストでも逆にそこまでいくと、人の目を集めてしまうのが恐ろしいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事