火山火口付近でレースが行われてる。
魔王エイハブのレーシングチーム。
いかにも悪そうなやつが、どんどん他の車を廃車にしていく。
昔のアニメは、悪役がはっきりしてたよなー。
そして、最後に残ったのは、敵の切り裂きジャックと、西園寺レーシングチーム。
激しいバトルをくりひろげる。
そのとき火山が噴火。
いや、やっぱり主人公サイドの超マシンはすごいですなぁ。
飛ぶし。いや、敵のマシンもドリルや爆弾が出たりするけど、主人公側のマシンも反則レベルじゃないか?
でも近代メカニックなんだけど、やはり登場人物は人間くさいというか、昭和のテイストです。
そして、敵にいたっては、魔王ですもんね。
この自由さがたまりません。
主人公側のマシンは、ハヤブサに、カミカゼに…。
あぁ懐かしい。玩具が印象に残ってます。
このなんでも有り感が自由でいいなぁ。
主人公の声が曽我部和行さん。かっこいいわ。
でエンディングではパンチラと、サービスたっぷりです。
いや、サービスというほどでもないんですけどね。
魔王エイハブのレーシングチーム。
いかにも悪そうなやつが、どんどん他の車を廃車にしていく。
昔のアニメは、悪役がはっきりしてたよなー。
そして、最後に残ったのは、敵の切り裂きジャックと、西園寺レーシングチーム。
激しいバトルをくりひろげる。
そのとき火山が噴火。
いや、やっぱり主人公サイドの超マシンはすごいですなぁ。
飛ぶし。いや、敵のマシンもドリルや爆弾が出たりするけど、主人公側のマシンも反則レベルじゃないか?
でも近代メカニックなんだけど、やはり登場人物は人間くさいというか、昭和のテイストです。
そして、敵にいたっては、魔王ですもんね。
この自由さがたまりません。
主人公側のマシンは、ハヤブサに、カミカゼに…。
あぁ懐かしい。玩具が印象に残ってます。
このなんでも有り感が自由でいいなぁ。
主人公の声が曽我部和行さん。かっこいいわ。
でエンディングではパンチラと、サービスたっぷりです。
いや、サービスというほどでもないんですけどね。