昔のロボットアニメ、一話の感想を書きます。
●大空魔竜ガイキング
オープニングからカッコイイたらカッコイイ。
はるか宇宙の彼方で、ブラックホールに飲み込まれそうな惑星があり、そこの生き残りである暗黒ホラー軍団が、地球を侵略しようとするというストーリーです。
敵のボスは、おでこに口が逆さについてて、それはもう昔の放送時に脳に記憶が焼き付いてますよ。
で、あのつぶらな瞳の魚型宇宙船!これも印象に残ってます。
四天王の船ですな。
このシチュエーションも、ここらへんからなんですかね?
で、凄い破壊攻撃!
しかし彼らは、地道な作戦を開始します。
それは、能力の高いスポーツ選手などを抹殺してゆく事です。
主人公のツワブキ・サンシローは、野球の二軍選手。やっと一軍になれるって時に、ホラー軍団に手をやられてしまいます。
そんな彼を助けて、御前崎の灯台まで導いたのが、大空魔竜のクルーたちです。
またもや凄い資金力。
そして大空魔竜に乗り込むまでの過程も、透明チューブを通ったりして楽しませてくれます。
ガイキングの発進シーンが一話の山場ですもの。
ヒロインは美人なんですが、むしろ男性キャラが主人公、脇役問わずにカッコイイ。
そして、ささきいさおの主題歌といい、力を入れて作ってるなあという印象です。
●大空魔竜ガイキング
オープニングからカッコイイたらカッコイイ。
はるか宇宙の彼方で、ブラックホールに飲み込まれそうな惑星があり、そこの生き残りである暗黒ホラー軍団が、地球を侵略しようとするというストーリーです。
敵のボスは、おでこに口が逆さについてて、それはもう昔の放送時に脳に記憶が焼き付いてますよ。
で、あのつぶらな瞳の魚型宇宙船!これも印象に残ってます。
四天王の船ですな。
このシチュエーションも、ここらへんからなんですかね?
で、凄い破壊攻撃!
しかし彼らは、地道な作戦を開始します。
それは、能力の高いスポーツ選手などを抹殺してゆく事です。
主人公のツワブキ・サンシローは、野球の二軍選手。やっと一軍になれるって時に、ホラー軍団に手をやられてしまいます。
そんな彼を助けて、御前崎の灯台まで導いたのが、大空魔竜のクルーたちです。
またもや凄い資金力。
そして大空魔竜に乗り込むまでの過程も、透明チューブを通ったりして楽しませてくれます。
ガイキングの発進シーンが一話の山場ですもの。
ヒロインは美人なんですが、むしろ男性キャラが主人公、脇役問わずにカッコイイ。
そして、ささきいさおの主題歌といい、力を入れて作ってるなあという印象です。