●しろくま
最近かき氷の「しろくま」にハマル僕と息子。
なんか容器のイラストが可愛いのとリアルなの二種類あるんです。
見てみると販売元が違うみたい。
なんでだろ?
「しろくまには本家と分家があって、血で血を洗う抗争が…」って、んなわけないか。
●オススメ食品
「カッパのおやつ」いや、キュウリに、フランクフルトみたいに棒がさしてある商品なんですが、ようは浅漬けみたいなー。
おいしいです。
そしてネーミングが気になる「むちむちきなこ」は、黒糖のお菓子。
チャック付きの袋に入ってるのでデスクワークの人は疲れた時に食べてもいいかも。
甘さで目が冴えますよ。
食品関係ネタでは、ポールウインナーの金具が無くなって「やさしさラベル」になってました。
なんだか「ゆとり」っぽい。
●覚醒剤
そんなに美味しい物なの?
最近コレで捕まる人が多いですが…。
たしかに世の中には忘れたい事とかいっぱいあるとは思いますが禁制の品の力を借りるというのは負けだと思います。
覚醒剤はファッションじゃないですよね。
●裁判員制度
これは意味があるの?
本当にそう思いますよ。
個人的に人を裁く人は、ランダムではなく裁く意思のある人を選ぶほうがいいと思います。
●ボーカロイド
最近世間に遅れてハマり聞きまくってます。
「ワールドイズマイン」が頭から離れません。
今は「ショートカットキー」って曲聞いてますが最高ですよ。
たまにすごい調教にビビリます。
人と違う物が一生懸命歌ってるのが素敵。
いい時代がきたなぁ。
10月にはMOSAIC.WAVとミクのCDがでますし、楽しみ楽しみ。
最近かき氷の「しろくま」にハマル僕と息子。
なんか容器のイラストが可愛いのとリアルなの二種類あるんです。
見てみると販売元が違うみたい。
なんでだろ?
「しろくまには本家と分家があって、血で血を洗う抗争が…」って、んなわけないか。
●オススメ食品
「カッパのおやつ」いや、キュウリに、フランクフルトみたいに棒がさしてある商品なんですが、ようは浅漬けみたいなー。
おいしいです。
そしてネーミングが気になる「むちむちきなこ」は、黒糖のお菓子。
チャック付きの袋に入ってるのでデスクワークの人は疲れた時に食べてもいいかも。
甘さで目が冴えますよ。
食品関係ネタでは、ポールウインナーの金具が無くなって「やさしさラベル」になってました。
なんだか「ゆとり」っぽい。
●覚醒剤
そんなに美味しい物なの?
最近コレで捕まる人が多いですが…。
たしかに世の中には忘れたい事とかいっぱいあるとは思いますが禁制の品の力を借りるというのは負けだと思います。
覚醒剤はファッションじゃないですよね。
●裁判員制度
これは意味があるの?
本当にそう思いますよ。
個人的に人を裁く人は、ランダムではなく裁く意思のある人を選ぶほうがいいと思います。
●ボーカロイド
最近世間に遅れてハマり聞きまくってます。
「ワールドイズマイン」が頭から離れません。
今は「ショートカットキー」って曲聞いてますが最高ですよ。
たまにすごい調教にビビリます。
人と違う物が一生懸命歌ってるのが素敵。
いい時代がきたなぁ。
10月にはMOSAIC.WAVとミクのCDがでますし、楽しみ楽しみ。