植物のふしぎ

植物をはじめ、生物のふしぎな生態をレポートします。
🌷ガーデニング・家庭菜園・草花と自然🌷

総檜造り・シジュウカラ用の巣箱を作りました

2025年02月19日 | 日記

シジュウカラ用の巣箱が完成しました!!パチパチパチ。

使用した部材は煙突を除いて全て節のない良質な檜材。外観はログハウス的で野生味あふれる一方、屋根とドアの美しい水色は青空をイメージしており爽やかさも演出。18mm角のヒノキ材を豊富に用い断熱効果は抜群!床には換気口が設けられ、煙突とともに通気も良好で 換気に関わる建築基準法もしっかり遵守で安心の一軒家です。また入り口の大きさは直径28mmとなっており外敵からのセキュリティー対策もバッチリです。部屋は約1/100畳のワンルームで子育てするにはぴったりの広さとなっております。


室内は健康面を考慮しての塗装しておりません。外観の塗装はログ部にオスモカラーのクリアーを塗りました。これは乳幼児の玩具にも使える優れもの。床の茶色やドア、屋根の水色などはヌーロを用いました。ヌーロは絵の具のようにチューブに入っている塗料で臭いが少なく、乾燥が速いので使いやすい塗料です。玩具には使えませんが屋外でも色褪せは少なく信頼できます。

出入り口のサイズについて・・シジュウカラ側からすると30mmくらいのほうが使いやすいと思っていすようですが、そうするとスズメに乗っ取られてしまうそうです。使いにくかったらシジュウカラ自らが出入り口の改修工事をするかもしれません。翌年以降の新入居にも影響ないように出入り口の穴は取り替え可能な設計にしてあります。また、室内の清掃を簡便にするためにログの一部と屋根がネジで留められ簡単に外れるようになっています。


現在は、庭に2.5mくらいの支柱を立ててその上に設置してあります。本来なら秋から設置しておくと小鳥に認識されやすくていいそうですね。都合で少し目立ちにくいところなのでどうなることやら。この豪邸に入居してくれるといいなぁ。今春に入居してくれたら ふわふわなワタが入った便利な巣作りセットを無料でプレゼントしちゃうんだどなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする