施設の部屋の壁が殺風景になっているので…
壁に貼るなにか楽しいものないかと考えた。
ネットで色々壁紙で検索しているうちに、保育園の壁紙みたいのにたどり着いた
かわいい~となって…ネット見ながら真似て自作してみる。
買うと高いしのう~(;´・ω・)
ちょうど100均で買った色紙の残りがあったからそれで作るぞ


夜なべしてチョッキンチョッキン✂…
秋だから どんぐりや栗などにしてみた
おっ 意外とかわいいじゃない?

さっそく面会の時に持って行って貼ってみた

う~ん 思ったよりこじんまりしてる

画用紙の在庫に限界があるから。。
つなぎ合わせて大きく作ったら映えそうだけど、あんまりやりすぎるとまた何か言われたらいやだしな…

遠くから見るとチマチマしてるけど
カラフルで素敵


何かの研究結果によると 人は殺風景な部屋にずっといると、心が廃れてしまうらしい

と聞いたことがある。
だとしたらこれでも無いよりはましだろう

洗面台にも
伊豆オルゴール館 蚤の市で200円で買った飾り♪
施設の諸々改善されないことや職員の変な態度などが自分たちだけでは解決できず煮詰まってしまった…。
そこへグッドタイミングで知人が用事で訪ねてきたので、その人に相談することにした。
その知人は以前介護現場で働いていたようで、色々詳しいし事情をわかってくれた。
もしかして自分の過剰な思い込みなだけなのかな?とも思っていたが、
その人が言うには当然ながら虐待まではいかなくても、今回のケースはやっぱり何とかしないといけないレベルみたい。
まあこういう有料施設はその人も多く見てきて、私も母のことで知っているので、
個室で見えない分 ほったらかしというか…それはどこも一緒みたい。
で、その人の息子さんの同級生がたまたま議員をやっているので、その議員に相談に行くことに。
というか地元だから…私にとっても中学の先輩だった(;´Д`)
そして叔父さんの生活保護受けているのが北区ということで
北区の議員Yさんにつないでもらって、事情を話す。。
施設の引っ越しはやはり難しいらしいが、特養は申し込めるという。
えっ!特養申し込めるの

初めて北区のケースワーカーに電話して 特養申し込みたいって言ったときは、
「それは引っ越しになっちゃうからできない」と言ってたのに
Yさんがケースワーカーに事情を聞き取ってくれるというので電話待ち…
そしてとりあえず特養の相談も含めて私からケースワーカーに電話してと言われる。
うーん…これだけ?議員は忙しいだろうから仕方ないけど…施設の方にも言ってほしかったけど。。
ケースワーカーに電話して、特養が申し込めると聞いたことを伝えると、
「ええ、そうですね、
以前私が言ったように特養は申し込めますから…」

はあ
なんだ その取ってつけた嘘わ( ゚▵ ゚)
もしかして特養申し込めること知らなかったんじゃないか…と姉が援護していたが
いやそれは
無いね

だって、
以前私が言ったようにと言っているから。
確信犯なのよ

そして嘘つき!
議員入ったらしれっと意見変わったってことだろ
だいたい声うわずって早口だし
いつもはすっごいやる気ない応答で 「はぁ……。」とか「そう~…ですね~…」とかで
こちらが1質問しても0.5しか返ってこないむなしい答えだったろ(゚д゚ )
とはいえ、こちらとしては特養に申し込めることになっただけでも収穫あったかも

はぁ~~ しかしここまでこじつけるの大変だったーー

まずはとにかく、特養の申し込み急がないと