外出届を出して 施設にいる母を久々家に連れて来る。
6月に一度やって、1~2か月に一度はやろうと考えていたが…
夏は暑すぎるからやめて
10月にまたやろうと思っていたら施設がコロナで面会も禁止になった

次々コロナ患者出てしまって一か月以上も面会できず💦
母が感染しないか心配だし…
あっという間に冬になってしまい、今度は寒いから外出どうしよう?と悩むも
これじゃあいつまでたってもできないから、12月ならまだ寒さもマシだろうということで
やっと外出届を出して家に一時帰宅

綺麗な落ち葉を拾って飾ってみた🍂⁺
しかし肝心の母帰宅の時には、
風で飛んでったり色落ちしてしまってた~
母の場合、外出も今は2時間しか許されておらず…
もちろん介護タクシーでの往復時間込みで、2時間。
だから実際自宅での滞在時間は1時間くらい?
短っっ
短すぎて介護タクシーでの移動のほうが体力的にも負担にならないだろうか?
やっと家に帰ったと思ったらすぐ施設に戻るなら、やらないほうが良いのか?
色々考えたけれど、短くてもできるうちはやっても良いかなと判断した。
以前は母は普通の車椅子だったので、外出も比較的頻繁にできてた。
それがいつしか、座位を保てなくなってきて、今はストレッチャータイプになり気楽に外出できない。
できるうちにやらないとこの先も外出できるって保障ないからな…