倉庫番の落書き帳

倉庫番の私が、色々な事を書く落書き帳みたいな所です。

女性候補が当選して欲しい?

2024-03-20 18:00:00 | 日記
皆さん、こんばんは(@^▽^@)🎵
ニュース番組でも連日報じていますが、衆議院議員の死去や辞職があって、3選挙区で補欠選挙が実施される報道があったり、地元鳥取県でも、県議会議員の詐欺事件の失職や公職選挙法違反での辞職があり、議員補欠選挙が実施されます。 
衆議院議員と県議会議員の補欠選挙での候補者なり、これから実施される選挙での当選者が誰なのかは分かりませんが、出来れば当選者が、どの政党でも女性の方であって欲しいなぁ~とも思います。
いま報じている政治問題のニュース記事には、男性議員が起こした問題が多くあったり、これからも同様の問題が発生しそうで、段々政治活動の衰退が進むように感じますが、女性議員の増加によって、新たな視点が増えて、政治にも色々な考え方や、新しい活動も増えることは、住民としては良いことなので、女性議員が増えて、地域が上手く行って欲しいなぁ~と願っています。








多様性❔

2024-03-20 10:35:00 | 日記
皆さん、こんにちは(@^▽^@)🎵
今朝は明け方には雷⚡がなり、強風に雨☔が降っていて、寒い日になりそうですが、40数年前の今日は、小学校の卒業式でしたが、その日は雪⛄が降り積もり、長靴で参加した事を思い出しました。 
ここから本題です、
先日ニュース番組の映像の中で、岸田首相が和歌山県であった、ダンサー💃を呼んでの懇親会についての弁明で、“多様性“と言う発言がありました。
先週のニュースで、同性婚の実施と法律違反についての高等裁判所での判決が取り上げられていて、同性婚は認められないが、違憲状態であるとの判決だったり、性同一性障害の方が、転換手術せずに戸籍変更を認める判決を経て、パートナーと一緒に町役場に婚姻届を提出して受理されたニュース記事がありました。 これも色々な人たちの暮らし方の“多様性“を表していますが、岸田首相は“多様性“と発言しているけど、自民党の国会議員でも、老害じいさん議員の発言・コメントでの問題発言があったり、女性やLGBTの方々や、アイヌ・琉球の方に対しての人権侵害や、誹謗中傷をSNSに投稿する女性議員がいたりするのに、自民党内の人権問題の教育が行き届いていないのに、“多様性“を表明しても、何も意味を持たない言葉になるように感じます。 有権者のお陰で議員に選出されているのだから、もっと人に寄り添うような議員活動をやって行って欲しいと思います。
私としては、人権問題を投稿する女性議員は、比例区選挙で有権者の一人として自民党に投票したけど、色々な人の人権侵害を続けているけど、私たちに議員更迭の権利があるのなら、この議員を更迭したいと思います。 他人を傷付ける人は議員には要りません‼️