倉庫番の落書き帳

倉庫番の私が、色々な事を書く落書き帳みたいな所です。

魂の重さ 20g

2024-06-12 20:00:00 | 日記
皆さん、こんばんわ(。>A<。)🎵
最近のニュース番組を視聴していると、イスラエル軍が、パレスチナ自治区の攻撃で、国連運営❔の学校を空爆して、40人以上が命を失う記事や、イスラエル人の人質救出作戦で、4人救出に210人以上が犠牲になったニュース記事を見ました。 イスラム原理主義組織「ハマス」がちょっかいをだしたのだけど、イスラエル政府はこれから何処に向かっているのだろうか(?_?;❔ ニュース番組の中で、戦争が起こってから、これまでに37000人以上の方々が亡くなっていて、そのうち40%は子どもたちと報じていました。 約15000人以上が亡くなった計算になりますが、人が亡くなると、体重が20g軽くなると聞いたことがありますが、犠牲になった子どもたちの人数分で計算すると、“300kg“+αの錘を、イスラエルの首相は生涯背負って行くことになるけど、これからも重くなって行く錘を背負って行けるのだろうか❔ 無理だと思うから、早く次の行動を実行して、停戦・休戦協定を結んで欲しいものです。
この戦争状態を、イスラエル建国のために尽力してくれた世界各国の方々が、望んでいた国の在り方ではないと思うし、広島市が、今年の平和記念式典にイスラエルの代表に対して、書簡付きの招待状を送ったとニュースで報じていて、被爆者団体からはこの行動に反発があるけれど、平和・命の大事を改めて感じるためにも、是非とも国のトップが来日して出席して欲しいと思います。






「エンジェルフライト」を視聴しました

2024-06-12 13:05:00 | 日記
皆さん、こんにちは(@^▽^@)🎵
今週日曜日夜10時から、NHKBS1で放映が始まった、佐々涼子原作 「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」の第一話を視聴しました。 佐々涼子さんは、地元ラジオ局番組のゲスト出演されたことで、作品に興味を持ち、昨年3月にアマゾンプライムでの映像公開を知ったので、アマゾンプライムにも入会して、スマホでシーズン1(全6話)を視聴しましたが、やっぱり32型テレビで見ていると、ストーリーは知っていても、見えていなかった風景や、出演者の演技が、改めて感じることや、新たな発見があって良かったです。 また次の日曜日夜も視聴したいと思いました。


先ほどまで、地元倉吉市にある映画館で、松下奈緒・杉野遥亮さん出演の、映画「風の奏でる君へ」を観賞して来ました。
地元倉吉地域からは、中国山地を越えた津山・美作市地域を舞台にした映画で、綺麗な街並みと建物群に、美しい茶畑と広大な自然の景観が良かったです。 映画の物語も、おじさんが言うのも何ですが、切ない感じと、もう少し“ハッピー“になって欲しいと思いました。
映画は良かったのですが、撮影にはちょっと不満を持ちました。 松下奈緒さんが列車に乗車する智頭急行大原駅のシーンで、乗車した列車は、「そっちは、智頭・鳥取方面に行ってしまうよ❔」と思ってしまいました。 そこがちょっと残念だなぁ~と思いました (^_^;)





ガイナックスが破産 ∑(OωO; )

2024-06-12 08:50:00 | 日記
皆さん、おはようございます(@^▽^@)🎵
先週のニュースの中で、アニメ新世紀エヴァンゲリオン」や「ふしぎの海のナディア」に、OVA「トップをねらえ」を制作した、アニメ・ゲーム制作会社ガイナックスが、破産したと報じていました。
ニュース記事を読んで破産に至った経緯が分かりますが、ガイナックスの“ガイナ(がいな)“は、雲伯方言で「大きい・大きな」の意味なのですが、アニメ・ゲーム制作と違う業種にも幅を広げ過ぎたためだと思うけど、自分たちの専門分野で、“がいな“になるように、精進して欲しかったと思ってしまいました (。>A<。)

続けて同じ頃のニュース記事で、今年3月末まで日テレ系で放送していた番組「それって!?実際どうなの課」が、今月のTBS系特別番組で同じ内容の番組を放映したことで、テレビ業界がドタバタしていますが、テレビ局の大人の事情があったと思うけど、私としては、深夜放送ながら役に立つ番組だったと思うし、制作スタッフの番組愛の末のテレビ放送局の移籍なので、昔は“ダメ“だったかも知れないけど、現在なら“あり“なのかもしれません。
この記事で知ったことですが、この番組の放送局は中京テレビと書かれていました。 昔から、関西・中京地区のテレビ番組やアニメ番組でも、大ヒットや人気番組が多いと思います。 今でも東京のテレビ局配信の番組は多いけど❔、別の都市圏にあるテレビ局配信の方が面白かったり、諸事情があって全国放送ではないけど、地方放送局の企画番組が、とても面白くて役に立つ番組が多いかと❔ 私は思いますし、東京のテレビ局は、“あぐら“をかかずにもっと・もっと番組制作に努力と情熱を持って欲しいと思います。