先日、本屋さんにワイン関係の本を探しに行った時に、「リアルワインガイド」と言うワイン本があったので、本をパラパラと捲っていたら、お酒屋さんがワインのティスティングのページに北海道札幌市・酒のたなかさんが、
地元鳥取の北条ワイン「砂丘」赤のティスティング結果が書いてありました。良い事も書いてありましたが、以前、辰巳琢朗さんのワイン番組でも紹介された時にも、ゲストの方が「このワインは、あっさりしていますねぇ!」と言っていましたが、同じように「あっさりした味わい」と書いてありました。確かにあっさりしていると思いますが、それは土壌が砂地で育ったブドウ(カベルネソーヴィニヨン種)から出来ているからです。でも、別のワイン産地の同じ品種よりも過酷な環境でブドウの果実をつけるこの木々は、ある意味で凄いブドウだと思うし、当社はこのワイナリーとは長いお付き合いをしていますが、量より質を大事にしたワイン造りをしている所ですが、ワイナリーの皆さんがワイン造りは大変だと思いますが、えぇ笑顔をしながら作業をされています。それだけでも、このワインはA(エー)ワインだと思います。
北条「砂丘」赤 もですが、その他にメルロ種で造ったヴィンテージ赤、マスカットベリーAで造った北条ワイン赤も当店プラット・ダルジャンでは販売しております。何んか興味をもたれましたら、お気軽にご来店ください。お待ちしております。
プラットダルジャンヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/plat-sake/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/03c109013e682296bd22b00703bb99ca.jpg)
北条「砂丘」赤 もですが、その他にメルロ種で造ったヴィンテージ赤、マスカットベリーAで造った北条ワイン赤も当店プラット・ダルジャンでは販売しております。何んか興味をもたれましたら、お気軽にご来店ください。お待ちしております。
プラットダルジャンヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/plat-sake/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます