![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/f605c7d4b2108721bdba5f6e81f59903.jpg)
🟣出会いは2020年 11/26
アネモネと一緒に 3株で植える苗の 下見にて。
🙄アネモネ…普通の一重で良いから
ムラサキか白をゲットできたらなぁ、、
そこに合いそうな色、、、
もう1種類は何を入れる?
クキが細くて徒長した株に、
薄ムラサキの花が地味なビオラ
ネームタグのデザインもイマイチ💦
それが第一印象でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/f48912ef4daa86e532f1b93472c91400.jpg?1619304856)
2020 11/27
でもねー
薄ムラサキは 貴重だし、
見つかった、一緒に植えたい 葉牡丹バニーも
ムラサキがキレイ、、、
ムラサキで まとめたいなぁー💟
徒長はピンチ(摘芯)して、
しばらくは 花無しでガマンして
脇芽を出してもらおう!
無事に ムラサキのアネモネ をゲット👌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/52c622cfdf811c098ce0329d261eac66.jpg?1619304932)
2020 11/30
☝この写真を撮り、
ビオラを半分くらいまで ピンチ。
アネモネも、ハウス育ちで付いていたツボミが終われば、次はいつになることやら?
🎅
🎍
2ヶ月も待つことになるとは😵
葉牡丹と葉っぱの鉢 でしたヨ🌿
2021年 2/10
遂に ついに 咲きました😍
濃淡も 開き具合も ハッキリー🎶!
ずぅ〜っと見ていたいけれど、寒ーい❄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/84e82e3389a48ecbb2292aa996a510d5.jpg?1617621262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/f56ad5e8fe64936aa3210e1935efe0be.jpg?1619360879)
気温が暖かい方へ進むにつれて、
ピンクな感じに。
これもお気にいり💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/70acf7d9c167e7060321238e91a47481.jpg?1617621064)
3/14
満 開 〜 😆
薄くて水色寄り も さわやかで良い よい👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/fd9d4548a1d9fb7e03388f95016d85d5.jpg?1619337692)
3/23
これが アイコンで使っている写真です。
イビツも好き✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/45d5054ba6614d2aa6be8b2f9e74a895.jpg?1619332821)
3/30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/a612bbf6f6640d3f21b540342ae14cf0.jpg?1619335295)
3/30
後ろ向きに咲いたコは、家の中へ、、、
コンタクトの洗浄ケースが ちょうど良い😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/282fcbfb28ff731131d9aec1a95bda6c.jpg?1619304170)
4/4
また伸びて、
アネモネの 葉っぱの中から
コンニチハー🤟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/14774dedc78e5d386693a2f628120d11.jpg?1619337483)
4/22
KIKOちゃんも好きかなと思ったのヨン★(. ◠ ᴗ ❛.)
ビオラは種を採って、そこから育ててってやる人もいるんだろうけど、私には一年草なの。
同じ花屋さんでも今年は見なかったんで、
またカワイイこを 育ててるよん🌻
最近〜イライラ多かったので癒されましたょー((´艸`*))今年も咲いてくれるのかな?楽しみだね〜♥️