![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/d16982dcd3557f651cd258960ae95269.jpg)
『東日本大震災から10年』の数日前から、
テレビで
当時を振り返る番組や、
『被災地の今は』という情報が流れていました。
🔷 🔷 🔷
チームラボ さんの
偕楽園 光の祭
を見に行こうと思って
家を出発した私の頭のなかは、
【 夜空のもと 光に浮かびあがる梅 】
のイメージで満たされていましたが、
千波湖わきの駐車場から 偕楽園へ上がる歩道橋の途中、
まず
目に飛び込んできたのは、
夕焼けでした。
いろんな気持ちが一度に。。。
普段は
何かに遮られた視界で見る夕焼けが
今は広い視野に。
左には梅、右には道路、
ちょうど良い感じの雲
に出会った感動。
東日本大震災のときには、
夕焼けは
電気の付かない暗闇の幕開けだった。
夫が仕事から一時帰宅し、
「ここは 被災地だよ」
と。
慌てて、懐中電灯や電池や、電気がなくても食べられる物を準備したこと。
夫は職場へ戻り、
両親と3才の娘とリビングで寝たこと。
地震と寒さと不安な気持ちで、
眠れなかったこと
などを思い出したり、
その 同じ3月に、
チームラボ さんが、
コロナ禍でも変わらず花を咲かせる梅を
ライトアップしたところを見ることができるという期待。
私の他にも、
何人も
立派なカメラを向けたり、
バックにして記念撮影をしたりしていましたよ📷。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます