梅雨時期の楽しみ‥それは私にとっては【唯一】の楽しみとも言える,紫陽花の開花
今回は,
《 紫陽花ではナイヨ😋 》
というお話を🖊
庭へ植える紫陽花を徹底的に検索していた頃,『常山アジサイ』という名前で出てきた『碧の瞳』
せっかくなのでグーグルマップで検索🧐
『常山』は地名で,山の中に生えているらしいです。
名前は知っていたけれども,花屋さんで見かけることなく8年くらいが過ぎたでしょうか。
去年,初めて花屋さんで出合い,
《成長がゆっくり》なのが決め手で
その場でお迎えしました!!
我が家のコは,高さ20センチの鉢に植えて、
花が咲き 年を超えたので,
少なくとも2年以上の木で,
2株入っているのに、
こんなサイズ👇
6/3
渦紫陽花なら,挿し木から2年で
鉢から飛び出す程です😁
紫陽花は葉が緑で冬は完全に落葉ですが,
《葉がキミドリで》で,《冬も落葉しません》。
成長がゆっくりの分,霜で葉がやられたら,そのままの姿で春になり 開花になりと
映えない姿になりそうな気がしたので、
気を付けました。
6/3
6/15
淡い色がキレイでしょう?!😊
6/16
コロンとしたツボミが段々と水色に…
6/18
咲きました!
あっちの枝にも こっちの枝も
ちょっとずつで咲いていきます
6/21
《花びらは かすれた感じ
シベが長め
シベの青が濃い》です
『常山アジサイ』という名前は
花が紫陽花に似ていることからだそうですが,
普段 山アジサイを見ている人が付けたのでしょうか?!
ガクアジサイの額無しという感じ。
👇こちらは参考までに,眼科に咲いていた
ガクアジサイ
■学名:Dichroa febrifuga ディクロア フェブリフガ
紫陽花ならハイドランジアです
『碧の瞳』は《紫陽花に近いけれども違う種類》だそうです。
6/25
《葉は力が抜けてカール》
おっとりしていて和みます🤭
7/14
最大の特徴は、
《青い実ができる》
こと…
紫陽花の花は,手を加えなければ散らずに乾燥しますが、
『碧の瞳』は自分で花を落とし,
実を作ります。
今はその半分くらい
秋に青く実ったらアップしますので、
どうぞ お楽しみに〜😉