今年は梅雨の雨日が少ないぶん、夏の酷暑日が多くて😱、耐えに耐えて
やっとこさ
迎えた9月でした。
去年は10月に植えようと春咲き球根を買いに行きましたが、
今年は娘の高校受験準備の為に地味に忙しく、お休みにしました。
それでも
秋ならではの色を楽しみたい!
ディコンドラ シルバーフォールが待っている!!
今回は
このぶどう柄の白い鉢に
秋の寄せ植えの準備をするまでの記録です😊
(文章は省略😅)
🌻 🌻 🌻
2021年5/1
5/9
5/16
7/1
植え替え
7/17
7/25
9/11
9/22
9/25
9/27
9/30
トレニア
10/02
10/09
2022年 3/6
3/17 レウィシア 華かんざし
3/24
3/28
4/7 忘れな草
4/8
4/12
4/29
5/3
ガザニア ビースト カナリアスマイル
4/24
4/25
5/3
5/4
5/19
5/23
6/1
6/19
7/24
8/8 母の庭の同じ種類
9/3
9/25
話せば長ーくなってしまう
こんな経緯で、
次はこの鉢を
秋の寄植えにチェンジします😊🌻
ディコンドラって・・・合わせる植物によって雰囲気が変わって、素敵ですね♪
個人的には、ピンク系の千日紅が好みかなぁ~。。
シルバー系の葉はピンクor 薄パープルあたりが落ち着くように感じます♫
寄せ植えって楽しいね^^
秋の植え替え、待ってま~す!
矮性 千日紅 ラスベガスは、かわいい & 夏場 花ガラ摘みをしたくない私にはピッタリでした🤗
シルバーリーフにピンクや薄パープル、
優しい雰囲気になりますよネ🎶
この続きの秋突入は残念ながら違う色ですが、
お付き合い下さい🌻