今日からオイラのGW後半戦がスタート!久しぶりに温泉に行ってきた
場所は先月オープンしたばっかりの「秋川渓谷 瀬音の湯」
TBSの「噂の東京マガジン」で、温泉激戦地区に巨額の税金を投入した施設として取り上げられていた話題の温泉だ!

http://www.seotonoyu.jp/
GW中とはいっても平日なので、そんなに混まないだろうと思っていたけど、オイラが到着した15時頃は駐車場がほぼ満車だった。オープンして半月だけど、今のところは順調のようだ。外には足湯があって、沢山のお客がくつろいでいた。

物産販売所の奥が温泉の入口。宿泊施設もあるので一般客と宿泊客では、窓口が異なっているようだ。入浴料は3時間で800円。オイラは長湯をする方ではないので、2時間600円ぐらいだと嬉しいんだけどなぁ

内風呂の他には、露天風呂とサウナに貸切風呂があった。貸切風呂は別料金で、1時間1,000円ナリ
洗い場はとても広くて、20人ぐらいが一度に使える。内風呂も広くて、お客が多かったけど気にならなかった。露天風呂の方はやや狭く、7~8人が限界って感じかな。湯質はぬるっとしていて、オイラの好きなタイプ。アルカリ度の高い温泉らしい。
カフェや食事処もあり、秋川渓谷の散策もできるので、息抜きには良い場所だと思うけど、泊まって楽しむのはオイラ的にはちょっと???だ。

↑のようなコテージがあって、浴衣姿のお客が中から出てきたので、一応需要はあるらしいけど…
ちなみにここは、大黒摩季FANとBBQオフをした河原のすぐ近くで、ちょっと懐かしかったナリ
その時の様子はコチラ↓
http://www2.ttcn.ne.jp/~pochi/maki/maki_bbqoff.htm



http://www.seotonoyu.jp/
GW中とはいっても平日なので、そんなに混まないだろうと思っていたけど、オイラが到着した15時頃は駐車場がほぼ満車だった。オープンして半月だけど、今のところは順調のようだ。外には足湯があって、沢山のお客がくつろいでいた。

物産販売所の奥が温泉の入口。宿泊施設もあるので一般客と宿泊客では、窓口が異なっているようだ。入浴料は3時間で800円。オイラは長湯をする方ではないので、2時間600円ぐらいだと嬉しいんだけどなぁ


内風呂の他には、露天風呂とサウナに貸切風呂があった。貸切風呂は別料金で、1時間1,000円ナリ

カフェや食事処もあり、秋川渓谷の散策もできるので、息抜きには良い場所だと思うけど、泊まって楽しむのはオイラ的にはちょっと???だ。

↑のようなコテージがあって、浴衣姿のお客が中から出てきたので、一応需要はあるらしいけど…

ちなみにここは、大黒摩季FANとBBQオフをした河原のすぐ近くで、ちょっと懐かしかったナリ

http://www2.ttcn.ne.jp/~pochi/maki/maki_bbqoff.htm