goo blog サービス終了のお知らせ 

Pochi's Diary

Pochiの趣味に関することや気になったことを、気まぐれで書いていきます!

足摺温泉郷 ホテル椿荘

2008-09-09 17:09:00 | 温泉
本日の宿に到着。2泊目の宿は、足摺温泉郷にある『ホテル椿荘』yu



ペットと一緒に泊まれるホテルというのが売りだけど、今日の宿泊客にはペット同伴はいない様子で、マイクロバスで車遍路をしていると思われる団体さんが来ていた。

宿からも海を見ることができ、食事の時間まで近くを散策して楽しんだ。



料理は高知の郷土料理、皿鉢料理とカツオのタタキや新鮮な刺身等が出され、量がとても多くて少食のオイラは食べ切れなかった。

お風呂は、単純アルカリの天然温泉。ホテルの規模からすると少々狭いような気がするけど、オイラが入った時は2~3人だったので、のんびりと入浴できた。


http://www.tsubakiso.yad.jp/index.html

足摺岬

2008-09-09 16:46:49 | 旅行・ドライブ
本日の最後の目的地、足摺岬に到着。できるだけ高速道路を利用せずに移動しているのと、足摺スカイラインが地図では分からなかったけどカーブ続きの山道で、結構時間がかかってしまった…。



四国の最南端にある岬で、断崖絶壁が楽しめた。去年行った東尋坊とは、また違った雰囲気で面白いナリ。


http://www.shimizu-kankou.com/doc/kanko.html

天空露天風呂

2008-09-09 10:52:27 | 温泉
今日の目的の一つ、ケーブルカーで登る天空露天風呂がある『湯元新祖谷温泉 ホテルかずら橋』へ到着!入浴料1,000円を払って、早速ケーブルカー乗り場へ。



天空露天風呂は、男性用の"雲海の湯"、女性用の"樹海の湯"、混浴の"筍の湯"があったけど、日帰り入浴ができる10時を過ぎたばっかりだったので、他の利用者はいなくてオイラの貸切となったpeace

まず"雲海の湯"に入る。絶景の中、のんびりと一人での入浴は贅沢な気分になるナリwink



続いて"筍の湯"へ。こちらは少し狭くて薄暗いため、神秘的な雰囲気がする。



この他にも貸切の五右衛門風呂、足湯、大浴場があるので、かなり楽しめるが、湯質の方は極普通であまり印象に残らなかった。
http://www.kazurabashi.co.jp/

祖谷のかずら橋

2008-09-09 09:39:00 | 旅行・ドライブ
大歩危・小歩危を眺めながら国道32号線を走行car、高知方面に向かう。時間があれば大歩危遊覧船にも乗りたいところだけど、今日中に足摺岬まで行かなくてはならないので、景色だけを楽しんだ!



国・県指定重要有形民族文化財になっている祖谷のかずら橋に到着! 10数メートル下の渓流を望みながら渡ることができる、ちょっとスリリングな橋ナリ。



オイラも500円を払って渡ったけど、年配の方よりも若者の方がビビッていた。安全のため、3年に一度架け替えているそうだ。



足元はこんな感じdownに見えますsymbol5



すぐ近くには、平家の落人たちが琵琶を奏でなぐさめあったと伝えられる、高さ50mの『琵琶の滝』もあった。


http://www.miyoshinavi.jp/02miru/detail.php?genr=101&area=2&uid=SS000048