東宝DVD名作セレクションの第4弾として、デアゴスティーニの東宝特撮映画DVDコレクションではラインナップされなかった「地震列島」(昭和55年公開)が発売されたので購入しました
以前発売されたLDを所有していますが、今回は廉価盤DVDのリリースになります。Amazonでは税込1,982円でした。

昭和54年に大規模地震対策特別法が制定され、防災対策や地震予測などの体制が強化されたことが契機となって企画された、地震災害を扱った作品です。昭和55年4月にはテレビで「東京大地震マグニチュード8.1」(監督・西村潔)という単発ドラマが放映され、この時期はいつか襲うであろう関東地方の大地震に対する関心が高かったようです

映画監督でもある新藤兼人が脚本を手鰍ッ、黒澤明の下で助監督を務めた大森健次郎が監督。映画の前半は、地震予知を絡めながら男女の恋愛が描かれますが、後半に入ると、特技監督・中野昭慶との見事なコンビネーションにより、水没した地下鉄トンネルからの脱出劇や、悼オたマンションからの生還が緊張感たっぷりに描かれています。


特典映像として、特報・予告編と“中野昭慶「地震列島」を語る”、オーディオコメンタリー(勝野洋)が収録されています。
【スタッフ】
製作:田中友幸
特別スタッフ:駐煖マ、大崎順彦、諏訪彰
監督:大森健次郎
脚本:新藤兼人
特技監督:中野昭慶
【キャスト】
勝野洋、永島敏行、多岐川裕美、松尾嘉代、松原千明、佐藤慶、松村達雄、村瀬幸子、鈴木瑞穂、滝田裕介、三木のり平、岡田英次、大滝秀治、山崎努、佐分利信



昭和54年に大規模地震対策特別法が制定され、防災対策や地震予測などの体制が強化されたことが契機となって企画された、地震災害を扱った作品です。昭和55年4月にはテレビで「東京大地震マグニチュード8.1」(監督・西村潔)という単発ドラマが放映され、この時期はいつか襲うであろう関東地方の大地震に対する関心が高かったようです


映画監督でもある新藤兼人が脚本を手鰍ッ、黒澤明の下で助監督を務めた大森健次郎が監督。映画の前半は、地震予知を絡めながら男女の恋愛が描かれますが、後半に入ると、特技監督・中野昭慶との見事なコンビネーションにより、水没した地下鉄トンネルからの脱出劇や、悼オたマンションからの生還が緊張感たっぷりに描かれています。


特典映像として、特報・予告編と“中野昭慶「地震列島」を語る”、オーディオコメンタリー(勝野洋)が収録されています。
【スタッフ】
製作:田中友幸
特別スタッフ:駐煖マ、大崎順彦、諏訪彰
監督:大森健次郎
脚本:新藤兼人
特技監督:中野昭慶
【キャスト】
勝野洋、永島敏行、多岐川裕美、松尾嘉代、松原千明、佐藤慶、松村達雄、村瀬幸子、鈴木瑞穂、滝田裕介、三木のり平、岡田英次、大滝秀治、山崎努、佐分利信
