goo blog サービス終了のお知らせ 

Pochi's Diary

Pochiの趣味に関することや気になったことを、気まぐれで書いていきます!

丸亀城

2008-09-11 17:21:42 | 旅行・ドライブ
香川では観光スャbトを見ていなかったので、近くの丸亀城に向かった。丸亀城の石垣は高さ日本一だそうで、天守閣のあるところまで上る坂はかなり急だったhekomi 温泉ですっきりしたばっかりなのに、かなり汗をかいてしまった。



展望台から瀬戸大橋の方を眺めるとこんな↓感じ。かなり高い場所であることが分かる。


http://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/spot/01.html

丸亀ぽかぽか温泉

2008-09-11 17:11:00 | 温泉
帰りは長丁場の運転となるので、四国最後の香川でも温泉に入ることにした。場所は、瀬戸大橋に向かう途中にある『丸亀ぽかぽか温泉』yu



内風呂の他、露天風呂、ヘルツバス、ビートバス、リラックスバス、塩サウナ、高温サウナ等の20種類のお風呂が楽しめる。これで550円という入浴料金は超安い。かなり長時間入浴してしまった。
http://www.souyu.co.jp/marugame/index.php

手打ちうどん 松岡

2008-09-11 17:08:53 | 旅行・ドライブ
せっかく香川に来ているので、さぬきうどんのハシゴをした。同じ善通寺市内にある『長田in香の香』が定休日だったので、綾川町にある『手打ちうどん 松岡』に向かった。

ナビの誘導で店の近くまで行っても、店がすぐには分からず車を停めて探してしまった。大きな看板が出ていないので、初めての人には分かりにくい場所だった。



ここもセルフの店で、かけうどんの小を注文。トッピングで苧ヨ天を追加した。



シンプルなだしにピカピカの麺、あつあつの苧ヨ天がマッチしていてとても美味い。これで、うどん小200円+苧ヨ天120円=320円。製麺所よりは高いけど、それでも激安ナリbikkuri 東京にこんなうどん店があれば助かるんだけどなぁ。
http://www.e-sanuki.com/udon/shop/matuoka/index.html

宮川製麺所

2008-09-11 12:51:36 | 旅行・ドライブ
時間節約のため松山自動車道・高松自動車道を利用して、四国最後の香川県に突入! 香川名物のさぬきうどんを食べに行くrarmen

最初に行ったのは、本場のうどんを食べるのなら製麺所で直接食べたいので、善通寺市にある『宮川製麺所』



初めての客だというのがすぐ分かったらしく、"ぶっかけ"をまず食べてごらんと勧められた。食べ方はセルフサービスで、どんぶりを取ってうどんの玉をもらう。オイラは小をもらって、ネギと生姜を自分で好きな量を入れる。



うどんは細目で咽喉越しが良く、あっという間に食べ終わってしまった。ダシも美味くてどんぶりは空っぽナリ! 最後は自己申告で清算、トッピングをしていないのでこれで140円bikkuri 超激安で驚いた!
http://www.e-sanuki.com/udon/shop/miyagawa/index.html

権現温泉・権現山荘

2008-09-10 17:52:00 | 温泉
本日の宿に到着。3泊目の宿は、道後温泉から車で20分ほどの権現温泉にある『権現山荘』symbol5



道後温泉から離れているので料金が安く、高台にあるので眺めがとても良い。"海の見える温泉宿"という謳い文句もうなずける。オイラの泊まった部屋からの眺めは↓



濃度100%の天然温泉を使用した展望風呂も、予想以上に良い眺めで大満足。これが露天だったらもっと良かったのになぁ。


http://www.h4.dion.ne.jp/~gongen/