神戸に帰って百貨店の催し会場
バレンタインフェアはやはり華やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/4733388b3526bf4b84c547a6f6f47391.jpg?1676773166)
ピエールマルコリーニは売り切れ。
この季節は外して店に買いに行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/c64cd493a88bfcc285737e8ff89fe80c.jpg?1676289355)
こんなの徳島にはないもんなぁ
いや、あると思うんですよ、百貨店撤退後のビルとかで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/20e22c86f90daeb20fb97adf0f5c0370.jpg?1676775871)
でもねぇ。違うんですよ。
お店の数もコーディネイトの仕方も。
なんか購買欲が涌かない…
服もターゲットはお母さんなのか
お腹まわりを隠すだったり
色めがオフトーンだったり。
同じメーカーでも出し方が獺祭
漢字にしたら日本酒に(笑)
文句言っちゃダメなんですけどね…
徳島市民を敵にまわすような言動はここだけに。
あまり吟味する時間もなかったので
ベルギー王室御用達のレオニダス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/6cb83dd9466c2d58f3d792cfedcbeeec.jpg?1676777582)
これも神戸にお店あるんですけど
わざわざ行かなくても集まってくれるのがこの時期の楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/e787507c3648c722d633789fdeb40cca.jpg?1676778477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/e787507c3648c722d633789fdeb40cca.jpg?1676778477)
もう少しビーントゥバーのお店見たかったな
コヤマも労働問題のせいか出してなかった
今の職場も10年選手のベテランがルールを作り
親しげに近づく人の「ここだけの話」は全員知ってる
管理職も10年選手に気を使い
2、3年で異動する正社員はどうでもいいと豪語
こんな考えだから1年契約更新の人間が半年保たずに辞めていく。
要はベテランが嫌がる雑用を新人に押し付けていき、一生懸命こなす人のところへねじ込んでいく…
ベテラン勢が楽しくおしゃべりしていたら、そりゃ疎外感と疲労感しかないよね
この1年で4人が辞めていった。
神戸大阪ではこんなことはなかったよ。育てて1人立ちさせて次のステップにあがっていく。
私はそれを楽しみにやってきた。
今はそれすらさせてもらえない
旅の恥はかき捨て的に
仕事以外で
いろいろやって自分をごまかそうとするんですが
小さい不満が積もっていく
いや、もとのところに戻っても同じなのかも知れないですけど。
へんなところでホームシックになる
今日この頃です。