お昼寝の時に入ってる
いつもの「しず小屋」
ヌシとしては
「狭かろう」
との親心で大きい小屋を提供したものの
中の布団の模様が気に入らなかったのか
綿の入り具合がダメだったのか

入ってくれなかったのよ。
まぁ、ヒト的にはかわいいと思っても
金魚の赤色がイヤだったのかな
前足だけ入れて、あとはプイッでした。
時間はたっぷりあるので
久々にリニューアルにとりかかることに。
基本家にある、いらん布で
壁と布団作っているので
今回はサテン!
どうだ( ̄^ ̄)眩しかろう
姪っこの衣装👗作るつもりで買った布。

意外と気に入ったそうです。
奥行きが広くなったよ。
小屋ということで屋根はやはり着けました
前の屋根を再利用。

これぞ!お払い箱。
お客さん、居心地いかがですか?

「なかなかいいんじゃない。」
「お布団も気に入ったわよ」

薄紫、小花柄

よう寝てはりましたわ👍
冷凍庫の隅から
中途半端な量の牛肉が。
クックパッドで検索したら
肉巻きが出てきた。
で、中身が
キャベツ、長ネギ、タケノコ、シメジ
味付けめんつゆ。
「キャベツ?」と思ったけど
キャベツとタケノコはたくさんあるし
死にかけの長ネギも始末したいので
やってみることに。

見た目イケてないけど味と食感は
気に入った。
あとは
ギョウザ4個だけ、とか
皮向いたイカチョロっと
ブラウンマッシュルーム3個
これはアヒージョに
豪華な晩ごはんっぽくなったやんね😃
あるものでできるもんだな。
クックパッドさまさまだわ。
翌日はレタスと卵炒めオイスターソース味
これも自分じゃ考えつかない。

料理下手でも残り物でもなんとかなる
クックパッド教信者です😁
前回はプリーツマスクだったので
立体マスクも作ってみました。
ゴムヒモ手に入りました🎵よかった。
初めてなので
手芸屋さんの店頭でもらった型紙で
試作。
せっかく家にある
ダブルガーゼの布だけど
子供向け過ぎて付けられないので
内側に使ってみた。

これなら大丈夫。
模様合わせもしたので
時間もかかったけど、時間はあるからね。
では「試着」。

なんか小さくないですか?
私の顔が面長というせいでしょうか
アベノマスク並みにアゴがはみ出てる!
試作といいながら6個も作ってしまったけど
やはり再作成。
今度はこれを基に新たな型紙作りから。
柄合わせは上手くいかなかったけど

やっぱこれぐらい幅が必要ですね。

右がビフォー
左がアフター。
マスク作りのおかげで
ミシンがよく売れてるそうな。
風が吹けば桶屋が儲かる。
コロナが流行ってミシンが売れる。
ふっしぎー
朝ごはん
ホワイトアスパラのサラダ
ベーコンエッグ

ホワイトアスパラは季節なので
頑張って湯がきましたが
下半分は筋が強かった(^_^;)
昼ごはん
かつ丼
アボカドのサラダ

晩ごはん
残り物の麻婆豆腐
残り物の茄子とピーマン味噌炒め
鳥胸肉の塩麹唐揚げ磯辺風味

翌日弁当
塩麹唐揚げ
ピーマンとベーコンのマヨ炒め
オクラ湯がいただけ
だし巻き卵

いつもより頑張ったほうですわ😊
今日は朝から
大雨だと思ったらいい天気
かと思えば横殴りの雷雨
変な日でした
雷が怖かったのか
しずきは私のあぐらの上に座ってて
そのあと私の足に

くっきりしずきの足形が
きゃわいい。

キャワイイ。
なんて言ってる場合じゃない!
むくみがあるから足跡とれないのよ
待機し過ぎて運動不足の証拠です。
車に頼りがちなので
今日は少し遠めのスーパーに
歩いて行きました。
歩くと車では気付かないような
景色に出会ったりと楽しめました。
カンパチのかま塩焼き
茄子とピーマンの味噌炒め
マッシュルームとブロッコリーのアヒージョ
マグロの漬け丼

カンパチのかまは18円!
安くて青魚のいい油がとれます
アヒージョもオリーブオイル
オメガ3意識の晩ご飯になりました