今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

フィリピン・マニラ現地法人設立

2017年10月26日 15時47分34秒 | 会社経営
フィリピン出張目的はマニラに現地法人を立ち上げるか否か?
の調査が目的でした。

物理的に現地法人立ち上げは、簡単にできることが判明した。
しかし、問題は現地法人を立ち上げた場合の費用対効果だ。

当面は、営利目的の現地法人ではないのだが
将来的、5年後以降は、収益創造の現地法人にする。

人材募集に関しても比較的容易であることも判明。
特殊な業務なので比較的容易に集まるがスキルレベルがどうか?

まあ、面接して決めれば良い事だ。

ということで、マニラに現地法人を立ち上げるという方向ですすんでいます。

スケジュールは、12月までに意思決定をし、
Goならば、1月初旬から現地法人設立開始し

4月1日から稼働開始と言うことになりそうです。

と、言うことは?
1月初旬には、マニラ出張かな?

と、言うことは?
クリズちゃんとMickeyちゃんに会えるってこと!

二人とも毎日のようにLINEで写真が送られてくる。
こっちも写真も送ってって要求されるんだけど。。。

フィリピン人て写真好きなのかな?
I missed youなんて言いながら(営業トークに決まってますが!)

昨日送られてきた写真


その2


その3


これは、クリズ


毎晩ラインでオオバカ言い合ってます。
Englishですが。。。。

なんて、バカなこと言ってる場合じゃありません。

真面目に現地法人設立について考えましょう!

経営方針説明会だ!

2017年10月21日 13時20分10秒 | 会社経営
今日は、2時半から全社集めての経営方針説明会だ!
全従業員70名

決算期が10月21日~翌年10月20日となっていて
本日より新しい期が始まります

10分間のスピーチをしなければならず
数日前から何を話すかを考えていて

昨日やっと構想が固まり
スピーチ内容メモしました

経営方針書を作るだけでも大変
3か月以上も前から準備して

一昨日印刷完了で
昨日手元に届きました

本業は、これです。


話は変わるが、

これは、フィリピンにある日本の或る企業が現在建設中の現場です。
先日視察してきた現場のひとつです。

数日前にインドネシアのとある企業から
ホームページを見たので見積できないかとのオッファーがあった。

Dear Sir and Mdm,

Good Day,
I am Jacintha from RGE Pte Ltd, we are from the Pulp and Paper Industry which is known as XXXXX Group. [www.XXXXX.com]
We plan to build a warehouse storage for Fiber and Sulphur as we are in the midst starting up a new production line.
Our factory is located in XXXXX, Indonesia.

We understand that your company is specialize in Pre-Engineered Buildings.
We would like to invite you to quote us based on our requirement.

let me know your thoughts on this. Please do not hesitate to contact me directly at XXXXXXX Ext. 4465.

Thank you.

取り敢えず、見積できるかどうか、図面等を送ってくれと変身したら
まだ、図面で来ていないので待ってくれ、準備出来次第送るという回答が
本日あった。

さて、インドネシアスマトラ島でのWarehaouse storage建設だが、
規模にもよりけりだな!

美味しい話なら乗ってもいいか?

だが、この会社世界自然保全団体から警告を受けていて
どうも怪しい

森林伐採等でスマトラの自然破壊を行っているらしいことを
ネットで知った。

どうなんだろう?

行かなければ!
時間だ






組織図変更

2017年09月26日 11時37分31秒 | 会社経営
来期といっても決算サイクルは会社によって
自由に決められる

我が社は10月21日~翌年10月20日
来期経営方針説明会を10月21日に予定

来期経営計画の樹立
3か月前から各部門目標設定をするよう指示

本日が締切日で大忙し
経営方針書の具体的内容のチェックここれから行う

1)目次
2)経営理念
3)利益理念
4)前期反省&今期展望
5)8年ヴィジョン(2025年を見据えて)
6)年度経営基本数値目標
7)組織図
8)部門毎重点具体策
9)会議体系
10)教育計画
等20項目以上に及ぶ具体的内容をこれから気合いを入れてチェック

目標達成のための具体的行動計画は?
行動計画は具体化されているか?
経過の検証、修正案は出されているか?

このなかで、一番厄介なのが組織図を作成する事
勿論、作る事は簡単だが、
4つの経営資源(社員、物、金、時間)を最大限に発揮し
今現在で切る最高の生産性を上げられる組織であるか?

悩む!
と言うことで、本日は、一日中悩んで悩んで
5時までには完成させること

8年後の売上目標50億
さてどうやって目標数値をクリアーできるか?

40億までは現在の調子であれば実現可能と読めるが
残りの10億をどうやって売り上げるか?

まあ、アイデア次第!
奇抜なアイデアは、夜飲みながら生まれる!

今夜も小さなスナック「アクアマリン」で
お客様とダベリングしながらアイデアを創出しましょう!

フィリピンに現地法人設立

2017年09月12日 11時19分18秒 | 会社経営
フィリピン マニラに会社設立
会社設立がほぼ決定しそうで

急遽、今月中に現地視察に行かなければならなくなりました。
フィリピンに行くのは初めてです。

8月26日のBLOGで、ベトナムかフィリピンのどちらかに
会社設立の件書きましたが、フィリピンに決定しました。

このBLOGには書けないのですが、
実はもう一つの仕事があってそちらが急ぐとのことで

先方より現地視察依頼がありました。

当初は支店設立の予定でしたが、フィリピンでの支店設立は
営業許可が出ない可能性が高いとの情報がはいりました。

ということで、株式会社(現地法人)を立ち上げることになりそうです。
資本金は100万ペソ(約220万円)ですが、実際に資金移動は不要らしい。

一軒家を賃貸借契約し、事務所兼住居にすることにしました。
相場は一平方メートル500~1000ペソらしい

ということで、3泊四日程度でマニラに行くことになりそうです

そういえば、フィリピンってSが付くんですね
Republic of the Philipines

VIVA PHILIPINES

先週の日曜日久しぶりに「キス釣り」に行ってきました。
海はいいね!!!!!!

AUTO-CAD、TEKLA、 Real4

2017年08月28日 13時02分24秒 | 会社経営
フィリピンかベトナムに会社設立することになりそうで
早速フィリピン人の知り合いにCAD(なんでも)できる人に

コンタクト取ってと言ったらなんともう4人も見つけたらしい。
で、急遽、今夜の7時からVIDEOで面接する運びとなった。

フィリピンとは時差あったんだっけ?

AUTO-CADができることが最低条件となる。
鉄骨に特化したCAD、世界的にはTEKLAになるが

日本のReal4(リアルフォー)を使えるようになれば
もっといいのですが、どのソフトを使うかが今後の課題となる。

フィリピンがいいか?
ベトナムがいいか?

どっちにするか? 
そこが大問題だ!

ってことで、これからまた、両国の資料を調べなければならない。

もう少し、調査が進んできたら
フィリピン&ベトナムに出張かな?

楽しみぃ~~~~!!!!!!