今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

Snow、neige, nieve, neve, Schnee Japanese Lesson 1

2018年01月23日 08時47分00秒 | 語学
昨夕4時過ぎの横浜
あっという間にこんな感じに!


マニラの社員(フィリピン人5人)に日本語を覚えて貰おう
ということで、本日から真面目にレッスンをすることになりました

と言うのも、REAL4がJapanese のソフトなので、日本語は不可欠です
漢字も当然出てきます。

2年後には全員が、完璧な日本語を話せるようになることを願って
SKYPEを利用して日本語を学んでもらいたいと考えています

Lesson1
Hiragana - ひらがな

The first step to learning the Japanese language is to learn the alphabet. Or, at least, to learn the sounds that exist in the language. There are absolutely no "tones" in Japanese like in many other asian languages and there are only 2 exceptions within the alphabet which will be explained later. The Japanese alphabet does not contain letters but, instead, contains characters and, technically, they are not alphabets but character sets. The characters in the chart below are called Hiragana. Hiragana is the main alphabet or character set for Japanese. Japanese also consists of two other character sets - Kanji (Chinese characters), which we will get into later, and another alphabet/character set, Katakana, which is mainly used for foreign words. Katakana will be covered in Lesson 2. Don't wait to move on until you have all Hiragana characters memorized - learn them as you continue to go through the other lessons.

There are 5 vowels in Japanese. (a), pronounced "ahh", (i), pronounced like "e" in "eat", (u), pronounced like "oo" in "soon", (e), pronounced like "e" in "elk", and (o), pronounced "oh". All Hiragana characters end with one of these vowels, with the exception of (n). The only "consonant" that does not resemble that of English is the Japanese "r". It is slightly "rolled" as if it were a combination of a "d", "r", and "l".


a い
i う
u え
e お
o

ka き
ki く
ku け
ke こ
ko

ga ぎ
gi ぐ
gu げ
ge ご
go

sa し
shi す
su せ
se そ
so

za じ
ji ず
zu ぜ
ze ぞ
zo

ta ち
chi つ
tsu て
te と
to

da ぢ
ji づ
zu で
de ど
do

na に
ni ぬ
nu ね
ne の
no

ha ひ
hi ふ
fu へ
he ほ
ho

ba び
bi ぶ
bu べ
be ぼ
bo

pa ぴ
pi ぷ
pu ぺ
pe ぽ
po

ma み
mi む
mu め
me も
mo

ya ゆ
yu よ
yo

ra り
ri る
ru れ
re ろ
ro

wa を
wo ん
n/m

Combinations
きゃ
kya きゅ
kyu きょ
kyo
ぎゃ
gya ぎゅ
gyu ぎょ
gyo
しゃ
sha しゅ
shu しょ
sho
じゃ
ja じゅ
ju じょ
jo
ちゃ
cha ちゅ
chu ちょ
cho
にゃ
nya にゅ
nyu にょ
nyo
ひゃ
hya ひゅ
hyu ひょ
hyo
びゃ
bya びゅ
byu びょ
byo
ぴゃ
pya ぴゅ
pyu ぴょ
pyo
みゃ
mya みゅ
myu みょ
myo
りゃ
rya りゅ
ryu りょ
ryo



Here is a Printable Hiragana Chart (PDF - get Adobe Acrobat Reader).

Exceptions:
1. The Hiragana は (ha) is pronounced "wa" when it immediately follows the topic of the sentence. This character is usually only pronounced "ha" when it is part of a word.
2. The Hiragana へ (he) is pronounced "e" when it immediately follows a place or direction. Both of these are very simple to detect.

Click here if you'd like to know why these two exceptions exist.

Note: You probably noticed in the chart above that there are 2 characters pronounced "zu" and 2 characters pronounced "ji". The characters づ (zu) and ぢ (ji) are very rarely used. づ (zu) only occurs when there is a つ (tsu) in front of it like in つづく (tsuzuku - to continue) or when a Kanji (Chinese character) that has a reading which starts with つ (tsu) is paired at the end with another character changing the つ (tsu) to a づ (zu). The same applies for the Hiragana ぢ (ji). Since they are used so rarely I wouldn't worry about them too much. I will let you know whenever we come upon a word in which they are used.

Some people wonder why "yi", "ye", "wi", "wu", and "we" are missing. There aren't characters for "yi", "ye", or "wu". There is a ゐ (wi) and a ゑ (we) but these were deemed obsolete in 1946 and were replaced by い (i) and え (e) respectively.

終わり
如何でしょうか?




Pizza「地中海の恵み」 ランチの話!

2018年01月22日 13時46分48秒 | 料理
1月22日(月)
昨夕から雪が降り始め、積もるかと思いきや、夜中には降りやんで、
全然積雪量は少なかった。よかった。

が、しかし、天気予報では、一週間ずっと雪マークだ。
まあ、全然当てにならないのがTypical of this area !

ランチ買いに行くのが面倒だったので、「出前館」で、デリちゃん使った。
東京とかだと、色々な種類の出前があるが、ここは、全く無いに等しい。

唯一あるのが、「PIZZA」の出前です。
「ナポリの窯」っていうPIZZA専門店


味は?
~~~~~~ニャンとも言えません

今日のランチは、「地中海の恵み」でした
これです


話題は、変わって

またまた、来週フィリピン出張かも!
LICENSEが下りたら、速攻マニラに飛ばなければならない。

今週中には、ライセンス下りる予定だが
役所がらみなので、何とも言えませんねぇ~~~!

朝から、会議会議で、テンション今一上がりません。
眠くなってきた

ZZZZZZZZZZ~~~~~


ランチ いくらでしょうか?

2018年01月21日 18時36分11秒 | グルメ
おはよう!
って言うか今、何時よ?

18:46ってことは?
夕方じゃないか!

昨夜は、小さなスナック「アクアマリン」満席!
朝方まで、お客様がいて、一緒に飲んだくれていました

昼前に起きた
で、お腹空いたのでランチ

何食う?
ってことで、月に3,4回行くイタリアンに行ってきました

ランチにしか行かないが、ランチメニューではなく
アラカルト(A LA CARTE)でいつも食べるのですが。。。。

今日は、こんな感じで4皿の料理とワインを頂きました
お値段は????(想像にお任せします)

前菜は、イタリア産生ハムの盛り合わせ
(写真の奥のが生ハムですが、写真撮り忘れた)


Langustineのグリル
毎回行くたびに食べます


Langustineと次は、またまたエビで
オマールエビの香草焼き


甲殻類大好き
でも、やっぱり肉は欠かせないでしょう


肉は、和牛A5ランクの牛フィレ肉
ロッシーニでした

ドリンクは、先ずは「取り敢えず!」で
生ビール

そして、白ワインでした
勿論、ボトルです。

ロッシーニの赤ワインソースが美味しかった
久しぶりに美味しい赤ワインソースを頂きました

総額は?
内緒にしておきます(ワインがいくらかで総額変わりますね!)

今夜は、これから、カラオケ大会!
「愛のままで~」秋元順子を歌います


社員旅行マニラに決定

2018年01月19日 12時36分11秒 | 会社経営
社員旅行マニラに決定しました
独断と偏見で決定

太っ腹ぁ~~~
全額会社負担と言うことになりました

通常は、旅行積立金月3,000円の中で賄っているのですが
今回だけは例外です

総勢70名ですが、2班に分かれての
マニラ旅行となります

今朝の、朝礼で発表しました
さて、どうなることやら!

全社員がパスポートを持ってはいないので
パスポートを取るところからスタート!

旅行時期はこれから調整にはいります
会社の工場の工程の都合もあるのでなるべく空いている時期を選ばないとならない

さて、どうなることやら!
楽しみでもありますが。。。。。

ダンパで魚介類食べ放題かな?


それとも、グリーンベルトのMESAか?
悩む!

さて、これから旅行計画を立てないと!
楽しみぃ~。。。。。。。




おはよう!& Vocabulary.comって知ってる?

2018年01月18日 15時39分45秒 | 語学
おはよう!
えっ? 今何時よ?

もうじき16時だね。
今日は、久しぶりのOFFなので

徹夜で飲みまくり、朝方食いまくり
帰って寝たのは、何時だったんだろう?

太陽は、多分真上だったようなきがする

お腹空いたので牛肉の赤ワイン煮を食べたくなった


この街には牛肉の赤ワイン煮を食べられるレストランが無いので
自分で作るしかない


ということで作ってみました



全然話は違うけど、
Vocabulary.comってサイト知ってる?

英英辞典で、とってもわかりやすくて
使いやすい辞書です

英語の勉強するには、是非活用してみては?
こんなメールが届きました

参考までに!

Dear XXXXX,

We are positively delighted to announce the launch of the Vocabulary Jam!

What’s a Vocabulary Jam? It’s a live, head-to-head competition hosted by you on Vocabulary.com!
Create a Jam and invite anyone you’d like to join virtual teams and face off in real-time competition.

It’s simple to try — anyone with a free Vocabulary.com account can do it.
Just select any Vocabulary.com list and click “Start a Jam!”
You get to pick the number and difficulty of questions, how many teams,
and how fast or slow to set the pace.

Then, share your Jam code with anyone you want — anywhere in the world — your friends,
your classes, even another school! There’s no limit to who or how many people can join.

Ready to go? Click “Start the Jam” to get your Jam session underway.
Players answer the same questions at the same time as fast as they can.
But don't answer too fast — your team will lose points if you guess incorrectly.
The team with the most points at the end of the Jam wins!

Start a Jam with a Random List

Give the The Vocabulary Jam a try and tell us what you think.
We hope you like it!

Have fun Jammin’!

The Vocabulary.com Team