義母から院展の招待状をもらいました。義母の趣味が日本画で。
しかし今回は義母は行けないという事で私の元へ。
そこでRIN♪ママさんをお誘いして見てきました。
院展が行われている東京都美術館では人気のマウリッツハイス美術館展も開催中。
それを見に来た人達が美術館の周りに長蛇の列で凄かったです。
本当は院展を見る前に食事をするはずが美術館のレストランも行列していたので先に鑑賞してから食事する事に。
鑑賞後も上野の美術館界隈のレストランは行列が出来ていたので、上野広小路方面に歩き梅の花さんでランチ。
梅の花さんの本店はどこなんだろうとHPを見たら福岡なんですね。
小鉢三種。
右端の器は干し柿の白和えで、柿の甘さがアクセントに。
茶碗蒸しのチーズソースかけ。
チーズソースがかかっているのが斬新。こういうチャレンジ、嫌いじゃないです。
名物の豆腐シュウマイとさつま芋饅頭。
どちらも優しいお味で、万人に好かれると思います。
帆立真丈の2種変わり揚げ。
RIN♪ママさんとおしゃべりが弾んで、揚げたてじゃなかったんですがそれでも美味しかった。
松茸ご飯、湯葉のお吸い物、豆腐サラダ。
松茸はあまりわからなかったけど、良い味付けでした。
デザートは栗アイスと抹茶ガトーショコラ。
多すぎず少なすぎず。
落ち着いた雰囲気で、おしゃべりしながらゆっくりランチするのに良いお店でした。
こちらこそ、ありがとうございました。
RIN♪ママさんと沢山おしゃべりができて、とても楽しかったです。
犬連れの絵は!?覚えています。
へぇ、あの絵が同郷の方の絵だったのですか。
院展で話した兄妹で別の絵の会派に所属しているという方達だったのかな。
是非又一緒に美味しいランチをしましょうね。
先ほど、お義母さんの所から戻りました。
文部科学大臣賞?だったかの賞を受賞した、淡い色合いで犬を連れた少女の絵を覚えていられますか?
(私が絵はがきで選んだ一枚です)
それを書かれた方が、お義母さんと同郷でご兄妹で絵をされている方だそうです。
梅の花は、ご年輩の方が多いですが、ゆっくり話したい時には、いいですよね~。
次回はululuさんのお宅に近い方面でご一緒しましょう