goo blog サービス終了のお知らせ 

☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

六本木 オステリアナカムラ

2010-12-16 | eat out 東京

ネットで評判が高かったオステリアナカムラさんに予約して行って来ました。
今年唯一!の忘年会スタートです。

ワインで悩んでいるとサーブの奥様がいらして相談に乗ってくれて。
「飲みやすくてお値打ちの白ワインを。」とお願いし、選んでもらいました。

ワインはテーブル近くに置かれていないので名前をしっかりチェックできませんでしたが、ゴクゴク飲めるワインです。

こちらはコースがないので4人でシェアする事に。
前菜、カポナータと半熟卵 パルマ産生ハム添え。

中にある半熟卵とよくmixして食べてくださいと教えてもらいました。
生ハムの塩気?が強いのでワインが進みます。

温かいパン。

このままで充分美味しいのですが、なぜか塩がふってあるんです。塩はない方が好き。

前菜、牛ヒレ肉のカルパッチョ。

これはチーズの塩気だけで充分美味しい。
こういう良い生の牛肉が手に入れば家でもできそうと皆で話していました。
でも我家の近所では無理だな。

ポルチーニ茸&ゴルゴンゾーラのリゾットとフレッシュトマト&ゴルゴンゾーラのスパゲティ。

これは4等分にしてサーブして下さいました。
両方共ゴルゴンゾーラがかぶってましたね。今気付きました。

 
リゾットはポルチーニ茸の食感とお米が良い感じで美味しい。
スパゲティは塩気が強かった。

メインの岩中豚のグリル 焼き野菜添え。

お肉が柔らかくて美味しい。さすが看板料理です。

お代わりで出てきたパン。

噛み応えがあり、これはのおつまみに良さそう。

メインの牛テールの煮込み。

スパイシーな味付け。簡単に骨から肉が外せます。
しゃぶりついて食べられるようウエットティシュも出してくれたのですが今回は誰もせず。

デザートと食後の飲み物は各自オーダー。
私は紅茶ジェラートをのせた焼きプリン。

オーソドックスなお味で美味。

友人2人が頼んだヘーゼルナッツのケーキだったかな?


チョコレートケーキ。

4人でシェアして飲んで食べてお腹が一杯になり1人約6,000円でした。
六本木ではお値打ちなイタリアンだと思います。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumi-clip)
2010-12-16 20:04:43
今、夕食を終えて、コメントしているのですが、牛テールの煮込みだの紅茶ジェラートだの・・・何だか、少しお味見をなんて思っちゃいました(^^)
私はお酒が苦手なのですが、ワインもゴクゴク美味しかったですか?

↓ミッドタウンのスターライトガーデン、素敵ですね♪
イルミネーションはやっぱりブルー、いいですね(^^)
返信する
コメントありがとうございます (ululu)
2010-12-17 08:30:08
yumi-clipさん
牛テールの煮込みは最後の品で時間が経ってから来たので、
皆ちょっとお腹一杯の状態で。
スパイスの味のみが記憶に残っている感じです。
それでもデザートはキッチリ食べましたが。

ワインはクセのない飲みやすいイタリアンワインでした。
結構お料理がソルティだったのでワインが進みました。

ミッドタウンのイルミネーションは私は初めて見たのですが、
素敵でした。
青いイルミネーションは神秘的な感じで綺麗ですよね。
返信する
Unknown (MewDearMammy)
2010-12-17 14:17:18
美味しそう~パンに塩ですかーフォカッチャ
風パンってことですかね?
とっても美味しそう(#^.^#)
大満足で帰れそうだー
ネット情報って凄いわ!!
返信する
コメントありがとうございます (ululu)
2010-12-18 09:53:16
MewDearMammyさん
最初の丸パンはフォカッチャではなかったのですが、塩が上からふってありました。
塩分は料理から充分摂れるので、ない方が良かったです。
どちらかと言えば2度目に出てきた方がフォカッチャぽいと思います。

都内の情報はネット頼りなので助かっています。
自分の好みと似た食べロガーさんやブロガーさんを見つけられると良いですよね。
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2010-12-22 13:27:11
ポルチーニ茸&ゴルゴンゾーラのリゾットとフレッシュトマト&ゴルゴンゾーラのスパゲティ
美味しそう
素敵なレストランですね
返信する
コメントありがとうございます (ululu)
2010-12-22 20:51:59
ryuji_s1さん
リゾットは食感も味も良く、美味しかったです。
ただスパゲティは塩味が強すぎで残念でした。

良い塩梅とよく言いますが、塩加減は本当に大事ですよね。
返信する

コメントを投稿