![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/2c05d02239f5b8457e0b567861b01a77.jpg)
学生時代の友人から所用で表参道へ行くと連絡があり、私も表参道へ出向きランチをする事に。
表参道駅から徒歩約15分のイタリアンのお店、insieme(インシエメ:閉店)さんに行ってきました。
駅から少し距離があるので知っている人しか行かない感じのお店です。
店舗は蔵を改装した作り。私達は2階の席へ案内されました。
雰囲気は良いのですが階段も昔のままで、ステップ部分が狭い為足がはみ出て危なくて。(私の足は23cm)
この日は少しヒールのあるサンダルを履いていたので、降りる時にバランスを崩しそうになり怖かったです。
食べログに付いていたクーポンを提示し、グレープフルーツとスパークリングワインの食前酒を頂きました。
量もたっぷりだし、爽やかな味わいで暑い日にピッタリ。
アミューズのバーニャカウダとパン。
バーニャカウダの野菜は生で一番手前はなす。
友人曰く「生のなすはクセがあるから好き嫌いが分かれるよね。」と。
左奥の赤い皮が付いたのはさつま芋だと思って食べたら、甘くなくて。
友人に「さつま芋なのに甘くないね。」と話すと「これは赤い皮のジャガイモじゃない。」と。
そう言われてみれば納得。思い込みって怖い。
前菜3種盛り合わせ。
奥から時計回りに鯛のカルパッチョ、なすのソテー、ジャガイモとタコのマスタード和え。
特にインパクトはなし。食べログで高評価のお店だったので、期待が高すぎたのかな。
ズッキーニのマリネと生ハムのサラダ。
このサラダは味にメリハリがありズッキーニが美味しく、期待感が上昇。
「サラダが美味しいお店はお料理が美味しい。」(妹がフレンチ料理の先生から聞いたお言葉)
つぶ貝、アスパラ、ドライトマトのスパゲティー。
フツーに美味しかったです。
友人のメインのスズキのポアレ。
私のメインは豚バラ肉のコンソメ煮。
飾り付けが可愛い。
お口直しの小松菜とリンゴのグラニテ。
色は小松菜ですが、味はリンゴの爽やかさが広がり美味。
デザートはマンゴー、マンゴーソルベ&パンナコッタ。
マンゴーソルベは私には酸っぱかったけど、一般的にはパンナコッタの甘さと良いバランスなのでしょう。
私達担当のサービスは若い女性で。背後から無言でいきなり食器を下げたり、食事を出す際に友人のグラスにお皿をぶつけても謝罪なし。
こういうお店はサービスも味のうちで大事だと思います。
久しぶりの友人との食事で、悩んで選んだお店だったのでより残念な気持ちになりました。
実は私、職場が表参道なのですが、
この土地って外見勝負なのか何なのか、
そういう類のお店がとっても多いです。
料理は美味しいのに接客がなってないのは
本当に残念ですよね。
私もたまに、ランチ後にプリプリしてますよ(笑)
表参道で働いていらっしゃるのですが。オシャレ。
この残念だった気持ちをわかってもらえて嬉しいです。
表参道は詳しくないので、ネット情報が頼りで。友人との久しぶりの
食事だったので楽しい時を過ごしたいと思い評判の良い所を探したのですが。
仰るとおり料理が美味しくても接客が
又表参道で食事をする機会があると思うので、その時はオススメ店を
教えて下さいね。
とっても良い気分になりますよね~
店員さんが心もお洒落な人が増えると
いいですよね~。
今日、前回のコメントを見ないでUPしたの
「うるるさんこれでわかりますか~?」
って(^_^;)ごめんなさいね。ちゃんと
把握して頂いてたのに<(_ _)>
MewDearMammyさんが仰るとおり、心がオシャレな人のサービスが増えると
楽しい食事が増えると思います。
友人は表参道らしいオシャレな所で食事がしたいと言っていたんです。
MewDearMammyさんの最新記事の写真はチャラちゃんとソル君が正面
向いて写っていたのでとってもわかりやすかったです。
ありがとうございました。