* Half Shade Garden *

半日陰で奥行きのない細長い庭
めげずにガーデニングを楽しむ日々♪
ふと。。見かけた季節の植物たちも♪

春の寄せ植えをつくりました♪

2023-03-19 | 
春ですね~♪ 半日陰の庭でもようやく春を実感してきています。

さっそく春の寄せ植えをつくりました♪
といっても、寄せ植えならぬ寄せポットです。植え替えなし、購入したポットのまま寄せてしまう方法です。
この方法だと植え替えないので根を痛めることもないし、花期が終わったものを抜くのも簡単です。ポットごと抜けばよいので。
さらに、培養土の用意がなくてもつくれるし、使い終わった後の培養土の処分にも困りません。わが家は庭があるので、そこにばさっと撒いてしまいますが、ベランダなどで育てている方は土の処分が困りものと思います。おすすめ♪

購入した苗は
*オルレア 1株
*オステオスペルマム‘ダブルロマン コパン’ 1株
*ネメシア‘メーテル’ 2株
*ワイヤープランツ 2株
です♪

いつも行くご近所の園芸店で購入しました。ここは自家栽培もしているので、苗の状態がよいものが多く、寄せ植えや雑貨がおしゃれ♡


アイアンフェンスに掛けたアイアンバスケットに植えこみ(押しこみ?)ました。
アイアンフェンスは立水栓の後ろに立てかけてあります。というか、家の外壁と立水栓の間に差し込んでいます。
なので、どんなに重量がかかっても倒れません。安心♪



オステオスペルマム‘ダブルロマン コパン’  華やか~♪
あらら、ピントが、、



オルレア タグがなかったけど、多分、品種名は‘ホワイトレース’。
白くて清楚♡ でも、とても丈夫な一年草。



ネメシア‘メーテル’  ピンクとイエローのコンビが可愛い♡




ワイヤープランツ おなじみのグランドカバー♪
ただ、地植えにすると増える~株元が木質化する~。処分しようと思っても、根が張っていて抜くのが大変な困ったさん。
くれぐれも地植えにはなさりませんように。後悔しますよ~。



GWかうまくいけば梅雨前までは楽しめると思います。
やっぱり季節の花はよいね♪


今回は作業しながらなのでスマホで撮影しました。それでも、作業しながらはちょっと大変。
撮影するのを忘れがち~。ピントが甘くなりがち~。
精進したいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝のお写んぽに行ってきま... | トップ | フォトカレ3月『東京タワーに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事