ポンちとカプちのなんのかの。

我が家のポメラニアンのポン太とカップ&まりもの日々の様子をつづります。

お宮参りと盛岡散策。

2019-04-03 18:54:02 | 私事
先月末、孫のお宮参りで、盛岡へ行って来ました。

東北新幹線で盛岡まで2時間ちょっと、近く感じますね。



盛岡八幡宮。






広いです。


生まれて2ヶ月、また、ちょっとしっかりしてきた孫の顔を見て、顔が綻んでしまいます。


この日は、パパは、ポンちゃんたちが、おうちで待ってるので、そのまま帰り娘と私は、雫石に一泊しました。

ちょっとお天気が良くなかったので、岩手山、雲に隠れてました。

宿は、「森の風鶯宿


夕食は、炉端焼きです。











係りの方が焼いてくれます。





デザート、撮り忘れました。
二人で調子に乗って飲み過ぎました

次の日の朝は、雪でした。


朝食は、ビュッフェ。

地の物とクロワッサンワッフルが美味しかったです。


宮沢賢治の作品を題材にした作品の展示会もやっていました。


宿を後にして、盛岡へ。

何を見て歩こうか、相談。なかなか決まらずお昼に。ってことで、まずはお昼ご飯を

久慈や宮古まで行きたかったけど、時間が無いので、宮古のお店が駅ビルに出してるのを知り、そこに決めました。



宮古で獲れるお魚と牡蠣、美味しかったです。


市内を回っているバスで、寺社巡りに出ました。

三ツ石神社


報恩寺

ここには、五百羅漢様がいらっしゃいます。



羅漢堂に入ると迫力に圧倒されます。


それぞれのお顔やしぐさを見てみると、クスッと笑ってしまったり、表情豊かな500人がいらっしゃいます。

そこから歩きながら、中津川沿いへ。


5年前に来た時にいい感じのカフェがあって、入ろうと思ったけど、ちょうど終わって入れませんでした。

なので、やってるかな~と話しながら歩いていると、またまた、時間が・・・

カフェタイムは、15時までなんです。

ふたりで小走りでセーフ

FUKAKUSA




ケーキセットをいただきました。

サイフォンでいれたコーヒーが美味しかったです。

一息入れて、駅まで歩きました。

岩手城跡公園、鶴が池。ガス灯が素敵なんです。


北上川。

時々雨が降ったり、日が差したりと変な天気、駅に着いた頃には、雨が強くなりましたが、楽しめました。

新幹線の時間までちょい飲みすることに。

駅ビルの、カウンターだけの小さいお店「うんめのす

美味しい日本酒とそれに合ったおつまみを出してくれます。

この日のおススメ。


2杯目。(2杯目は、半分づつにしてもらいました)

日本酒に合うおつまみ。





どれも日本酒に合ってて美味しかったです。

このお店は、今度ゆっくり来たいですね。

お店のお姉さん、日本酒選びの相談にも乗ってくれます。

新幹線の中では、ゆっくり寝て行きました


長くなりましたが、これで終わりです。

読んでくださった皆さん、ありがとうございました。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。